- 1 : 2021/04/07(水) 09:06:58.26 ID:gvBi6Bcu9
-
2021年も為替市場、いや金融市場全体のテーマが新型コロナウイルスの感染状況にあることは論を待たず、
そのかぎを握っているのがワクチン供給の多寡であることは周知の通りである。<ワクチン接種でG7最下位の日本>
主要7カ国(G7)において米国を超えてワクチン接種が進んでいるのは、英国だけという事実が想起される。
人口100人当たりの接種回数(4月2日時点)で英国は53.96回、米国は48.35回だ。これにイタリア、フランス、ドイツ、カナダが16─18回で続いている。
ちなみにG7で最も引き離されて最下位なのが日本で0.87回だ。
主要通貨の対ドル変化率に関し、円が際立って売られていることと無関係とは思えない。2021年の世界経済が抱えるリスクとして「ワクチン・ナショナリズム」ないし「ワクチン保護主義」というキーフレーズは、重要になってくる可能性がある。
既に為替市場ではワクチン戦略の巧拙が(成長率の強弱を連想した結果)通貨の強弱につながっている現実があり、
市場参加者にとって重要な取引材料となっている現実がある。この点、上述したように日本の置かれた状況は悲惨であり、
需給をテーマに円が買われていたような2020年の再現は難しいように見受けられる。唐鎌大輔氏は、みずほ銀行のチーフマーケット・エコノミスト。
2004年慶應義塾大学経済学部卒業後、日本貿易振興機構(ジェトロ)入構。06年から日本経済研究センター、07年からは欧州委員会経済金融総局(ベルギー)に出向。
2008年10月より、みずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)。欧州委員会出向時には、日本人唯一のエコノミストとしてEU経済見通しの作成などに携わった。著書に「欧州リスク:日本化・円化・日銀化」(東洋経済新報社、2014年7月) 、
「ECB 欧州中央銀行:組織、戦略から銀行監督まで」(東洋経済新報社、2017年11月)。新聞・TVなどメディア出演多数。
https://jp.reuters.com/article/column-daisuke-karakama-idJPKBN2BT31J - 2 : 2021/04/07(水) 09:07:47.42 ID:U9+6v0zP0
- 日立と和解しろ
- 3 : 2021/04/07(水) 09:08:02.59 ID:k1qIpJaC0
- >>1
やらかしまくってるみずほが喚いてるwww - 4 : 2021/04/07(水) 09:08:25.38 ID:y5KQxVVX0
- みずほは批評する前にガバナンスの欠如を改善すべきだ。
- 5 : 2021/04/07(水) 09:08:28.49 ID:9NhRVhR00
- ネトウヨそっ閉じスレ
- 6 : 2021/04/07(水) 09:08:58.33 ID:r5wp/NLo0
- こういう奴がいるから
みずぽはチョ.ン国を支援しているのか - 7 : 2021/04/07(水) 09:09:05.20 ID:O1T3BKRK0
- アホウヨ「日本はコロナの死者が少ないからワクチンは必要ない(真顔)」
- 8 : 2021/04/07(水) 09:10:57.20 ID:6BcJditR0
- ファイザーのワクチン擬きなんか身体にいれると、5年後に死ぬということは、完全無視かよ
- 9 : 2021/04/07(水) 09:11:43.74 ID:jOG+y/ld0
- いつものみずほ
- 10 : 2021/04/07(水) 09:12:02.55 ID:UKpQXeB20
- 発言権がない。ものを言いたければみずほ辞めろ。
- 11 : 2021/04/07(水) 09:12:46.11 ID:g7P63dI50
- 接種開始時期が違いすぎるからなぁ・・・
それにしてもワクチンだけでなく
治療薬の開発も重要だと思うんだけど - 12 : 2021/04/07(水) 09:13:36.51 ID:zAv/77Ox0
- G7でも発症者死亡者共に少ないから良いんじゃね?知らんけど(´・ω・`)
- 16 : 2021/04/07(水) 09:15:01.18 ID:qei1oO/z0
- みずほwww
おまえの銀行の未来予測でもしときなよ - 17 : 2021/04/07(水) 09:15:06.00 ID:2AKbGM5e0
- 日本政府も半島支援のみずほに言われたくないだろ
- 18 : 2021/04/07(水) 09:16:05.57 ID:GYYAz6fW0
- コロナ抑えてんのに関係ないのか、ワクチン打つのが目的なのかよ
- 19 : 2021/04/07(水) 09:16:23.47 ID:rLTUhD4E0
- 国産ワクチン開発を軽視してたからな
- 21 : 2021/04/07(水) 09:17:47.87 ID:3OLU6gNF0
- 肩書き「チーフエコノミスト」(どやあああっ)
通帳カード吸い込んどいて恥ずかしくないのかな?
- 23 : 2021/04/07(水) 09:18:40.77 ID:vtRTC3bP0
- まず自分のところのシステムの心配すべきだろ
- 24 : 2021/04/07(水) 09:18:55.84 ID:MD6s6vXv0
- 麻生は歳を取りすぎているから何をやってもダメ
- 26 : 2021/04/07(水) 09:19:25.49 ID:M7HXJB8t0
- 利権のパワーバランスやろ
日本は金を飲食や旅行に使う方針にした
ワクチンには端金しか使ってない - 27 : 2021/04/07(水) 09:20:11.58 ID:+kcceMiH0
- お前んとこには言われたくねえな
- 28 : 2021/04/07(水) 09:21:07.65 ID:pTXSxbrF0
- 通貨価値?
それが高すぎるせいで30年間経済停滞しんのにさらに高まってどうすんだよ - 29 : 2021/04/07(水) 09:21:33.69 ID:qc1NmVng0
- みずほは自分と子を何とかしてから家
- 30 : 2021/04/07(水) 09:21:35.32 ID:qaUVnN5l0
- >>1
お前はコロナ対応批判する前に
自社の不祥事をまずなんとかしろ
【みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト】 コロナワクチン接種でG7最下位の日本、ワクチン政策の巧拙が通貨価値に影響与える年に

コメント