- 1 : 2021/10/01(金) 20:21:39.60 ID:V3JZmfv/9
-
【10月1日 AFP】米科学者グループチームは9月30日、サーフボードに帆を付けた形のカメラ付き海洋ドローンを使ってハリケーン内部を世界で初めて撮影した。
米海洋大気局(NOAA)が公開した映像は、波の高さ15メートル、風速54メートルを超えるハリケーン「サム(Sam)」の内部を捉えている。サムの勢力は5段階で2番目に強いカテゴリー4に分類される。
撮影に使用された自律型ドローン「セールドローン(Saildrone)」は、同名の企業によって開発された。
セールドローンは全長7メートル。風力を動力源とし、今回特別に開発された「ハリケーンウイング(帆に相当)」を搭載している。厳しい条件にも耐えられる設計となっており、ハリケーン研究のためのデータ収集が可能。
同社のウェブサイトによると、風速や風向き、気圧、温度、塩分濃度、湿度などを計測できる。
NOAAの科学者グレッグ・フォルツ(Greg Foltz)氏は発表で「ハリケーンの予測モデルの改善が期待できる」としている。
映像はセールドローンが撮影したハリケーン内部と、セールドローンの位置を示したアニメーション。9月30日提供。(c)AFP
2021年10月1日 15:49
https://www.afpbb.com/articles/-/3368893?cx_part=top_latest - 2 : 2021/10/01(金) 20:22:29.93 ID:bQ4zk1V80
-
映画「ツイスター」を思い出した
- 16 : 2021/10/01(金) 20:42:26.19 ID:qTriCkvA0
-
>>2
ドロシーだっけ? - 17 : 2021/10/01(金) 20:44:53.41 ID:bQ4zk1V80
-
>>16
正解! - 21 : 2021/10/01(金) 21:01:43.53 ID:ysqZj1Op0
-
>>16
Oz - 20 : 2021/10/01(金) 21:01:29.56 ID:ysqZj1Op0
-
>>2
うん - 4 : 2021/10/01(金) 20:23:49.57 ID:kVlGyfMh0
-
「ドローンで入ったのが」初だろ紛らわしい
- 5 : 2021/10/01(金) 20:24:23.31 ID:u+pyulnu0
-
エブリデイイズザどしゃぶり~♪
- 6 : 2021/10/01(金) 20:25:50.47 ID:OJMtcXgy0
-
ハリケーンミキサー
- 7 : 2021/10/01(金) 20:26:02.66 ID:Y7EJj/u10
-
思っていたのと違うわ。
や・り・な・お・し - 23 : 2021/10/01(金) 21:35:05.55 ID:Uqd4eDpW0
-
>>7
俺は海面より少し下に潜って波や風をやり過ごして台風の目に近づいて、
台風の目の穏やかなところで浮上する潜水ドローンを想像してたな - 8 : 2021/10/01(金) 20:26:18.47 ID:YstCZu1O0
-
黒十字ハリケーン
- 9 : 2021/10/01(金) 20:28:10.64 ID:f7Wt07ku0
-
ハリケーンウイング!
スパロボで風の必殺技にありそう(;^ω^) - 18 : 2021/10/01(金) 20:55:09.50 ID:YXMV15tt0
-
>>9
竜のねぐら - 10 : 2021/10/01(金) 20:28:15.78 ID:fKZa0J2I0
-
第4エンジンに愛着はないな?
- 11 : 2021/10/01(金) 20:29:30.74 ID:gUYNENXD0
-
>>1
分かりにくくて草
これ意味あるか? - 12 : 2021/10/01(金) 20:29:52.80 ID:ccpKL/050
-
>>1
それなら俺も見たことあるぜ
👁 - 13 : 2021/10/01(金) 20:30:29.04 ID:RJFmbOdO0
-
飛ばないドローンはただの船
- 14 : 2021/10/01(金) 20:36:20.87 ID:AdYgZQGo0
-
ハリケーンポリマー
- 15 : 2021/10/01(金) 20:42:19.77 ID:FTT0YIE60
-
鮫が居たんだろ?
- 19 : 2021/10/01(金) 21:01:01.00 ID:dQ+PEnR30
-
ラピュタの龍の巣というより「よりもい」
禿しい横揺れと高低差で酔う。ドドンパ号だな - 22 : 2021/10/01(金) 21:27:05.73 ID:1rNC8mWR0
-
こんな形状でもドローンなんか
ドローンて範囲広すぎないか - 24 : 2021/10/01(金) 22:14:23.26 ID:ukjMujp40
-
たまに大波の頂点から落ちる夢を見る
100mぐらいの大波
そして船長はいつも小沢一郎 - 29 : 2021/10/01(金) 22:36:32.97 ID:/tqtsWs20
-
>>24
ワロタ - 25 : 2021/10/01(金) 22:31:10.63 ID:V87hRbJw0
-
荒れた海にしか見えん
プロなら何かわかるのだろうか - 26 : 2021/10/01(金) 22:31:13.67 ID:+P0wpH7a0
-
昔、藤田先生はプロペラ機でハリケーンに突っ込んで調べていたな。
それで、ハリケーンの強さを表す単位は藤田スケールだ。 - 27 : 2021/10/01(金) 22:35:07.73 ID:xAsWLBSg0
-
ただ荒れてるだけだが
- 28 : 2021/10/01(金) 22:35:16.15 ID:Ns2pMOwD0
-
こういうの見ると
アメリカがUFOを捕まえて研究してるなんて夢吹っ飛ぶよなぁ・・ - 30 : 2021/10/01(金) 22:42:55.75 ID:ApJoIvcW0
-
これでラピュタの動画が撮れるな
- 31 : 2021/10/01(金) 22:51:11.20 ID:yqa4iKY60
-
ラピュタはほんとにあったんだ!父さんは嘘つきじゃなかった!!
【動画】世界初、海洋ドローンでハリケーン内部撮影 米科学者グループ

コメント