- 1 : 2021/12/13(月) 09:23:20.25 ID:PFuP33KR9
-
米ファイザーとドイツのビオンテックが共同開発した新型コロナウイルスワクチンの2回接種では、
オミクロン変異株の有症状感染に対する有効性が22.5%にとどまる可能性があるものの、
重症化を阻止できることが、南アフリカ共和国の研究施設での試験で示された。ダーバンのアフリカ健康研究所(AHRI)の研究者らは先週、モデリングを活用してワクチンの有効性を推測する小規模試験の結果を公表したが、
今回、その追加データを明らかにした。研究では12人の試験参加者の血漿(けっしょう)サンプルを精査した。オミクロン株は約2年前に中国で確認されたウイルス型と比較した場合、
ファイザー・ビオンテック製ワクチンの2回接種を受けた人の体内で作られた中和抗体の水準が約41分の1となった。AHRIでコロナウイルスの研究グループを率いるアレックス・シーガル氏は10日公表された査読前の論文で、
「感染を防御するワクチンの能力が本質的に損なわれている」と指摘した。ただ研究者らは、ワクチンが重症化に対する十分な防御を提供し続ける可能性が高いとの見解を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-12/R40QO4DWX2PS01 - 2 : 2021/12/13(月) 09:23:45.41 ID:wy1ATBgW0
-
まーた始まった
- 3 : 2021/12/13(月) 09:25:06.34 ID:EpHTzhsb0
-
ふむ…ではワクチンを4回打ってみてはどうだろう
- 4 : 2021/12/13(月) 09:25:37.24 ID:S1BBLSIB0
-
俺は打たないけど
お前らはワクチンがんばってね - 9 : 2021/12/13(月) 09:27:47.20 ID:LKnduS+n0
-
>>4
別に何も頑張らないけど?
次の日何も予定がない日の前日に粛々と打って、次の日寝てるだけ - 11 : 2021/12/13(月) 09:30:14.88 ID:S1BBLSIB0
-
>>9
怯えるなよ😀 - 16 : 2021/12/13(月) 09:31:42.66 ID:Fyje405u0
-
>>9
顔真っ赤で反応しすぎ
ワロタ - 5 : 2021/12/13(月) 09:25:41.89 ID:NRNvS10w0
-
原液接種で解決やね(*^^*)
- 6 : 2021/12/13(月) 09:26:11.37 ID:oDwsq9ia0
-
ファイザー「儲かりまくって笑いが止まらん」
- 7 : 2021/12/13(月) 09:26:38.90 ID:h+u3xkL00
-
反ワクはノーガード
つまり0%wwwwweeweweewewwew
そんな抗体で大丈夫か?プゲラwwwww
- 17 : 2021/12/13(月) 09:32:07.72 ID:aDr1s23F0
-
>>7
まあだったら撃てよ(笑)
誰も止めないし今の君は自由だ
さあ撃ちなさい - 8 : 2021/12/13(月) 09:27:25.36 ID:iHqm8fS+0
-
ワク信に赤紙きたる。
- 10 : 2021/12/13(月) 09:29:55.79 ID:ZqSpjfwb0
-
4回目接種すれば安心安全だから
- 12 : 2021/12/13(月) 09:30:23.95 ID:VDewyikp0
-
5回打てば110%じゃん
- 13 : 2021/12/13(月) 09:30:51.66 ID:13O1qJ6o0
-
効くまで打ち続けてねってことかな?
- 14 : 2021/12/13(月) 09:31:12.73 ID:yRGT9Ab30
-
夏くらいからワクチン打ったあとのADEでどんどん死んでるしな
- 15 : 2021/12/13(月) 09:31:32.97 ID:Jm6Ua2an0
-
2割もあるのか、割と上出来だな
今の日本の環境だと2割でも効果あるならなんとか踏ん張れるな - 25 : 2021/12/13(月) 09:35:35.38 ID:rtcOaHnm0
-
>>15
通常5割ないとワクチンとして承認されない - 18 : 2021/12/13(月) 09:32:14.54 ID:8SQ90CzU0
-
大型アップデートくるか?
- 19 : 2021/12/13(月) 09:33:09.00 ID:+zEdxuZU0
-
ワク信は3回目、4回目の話出てきてからほとんど駆逐されたやな
- 20 : 2021/12/13(月) 09:33:10.96 ID:Ruh1ifhe0
-
量が足りんのだろ。一回500㍉㍑打ち込め
- 21 : 2021/12/13(月) 09:33:37.66 ID:sG/7I/kG0
-
南アフリカは以前にもアストラゼネカの効果10%なんて変異株出てきた
あの地域で変な変異株が発生しやすいのは、エイズ患者の多さと関係があるらしい - 22 : 2021/12/13(月) 09:33:44.63 ID:MHB8s/9×0
-
もともとデルタ株にだって「効くんじゃないの?」程度だっただろ?
- 23 : 2021/12/13(月) 09:33:49.96 ID:Msp9brEa0
-
いや なんで変異してるのに効くんだよ 支離滅裂やんけ
AHRIでコロナウイルスの研究グループを率いるアレックス・シーガル氏は10日公表された査読前の論文で、
「感染を防御するワクチンの能力が本質的に損なわれている」と指摘した。ただ研究者らは、ワクチンが重症化に対する十分な防御を提供し続ける可能性が高いとの見解を示した。
- 29 : 2021/12/13(月) 09:36:15.78 ID:yRGT9Ab30
-
>>23
酸化グラフェンがコロナ分解するからな
結局コロナに効くのはmRNAじゃなかった - 26 : 2021/12/13(月) 09:35:43.16 ID:5fua5PkX0
-
反ワクだけ苦しんで草
- 27 : 2021/12/13(月) 09:35:56.82 ID:S42jHR560
-
2回接種者はもう半ワクどころか4分の1ワクになってしまった
- 28 : 2021/12/13(月) 09:36:11.66 ID:P6Lsw1Uj0
-
打ってない人はもう意地でも打たなくて打った人はシャブ漬けみたいに打ち続けるようになるのか
- 30 : 2021/12/13(月) 09:36:43.29 ID:sIQ/AC4s0
-
インフルと同等か
- 31 : 2021/12/13(月) 09:37:14.34 ID:iF7flu1g0
-
でワクチン打ってない場合の住所化率と
売った場合の住所化率はどうなんだい? - 32 : 2021/12/13(月) 09:37:36.00 ID:79te84dR0
-
マクロファージにコロナを食べてもらったらいいんだよ
【南アフリカの研究】ファイザー製ワクチンの2回接種では、オミクロン株への有効性は22.5%

コメント