- 1 : 2022/04/27(水) 14:02:29.31 ID:bmnnb/cF9
-
【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は26日、上院外交委員会の公聴会に出席し、6月下旬にスペイン・マドリードで開催予定の北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に日本が参加すると明らかにした。会議にはバイデン大統領も出席する。
…続きはソースで。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042700269
2022年4月27日 12時18分 - 5 : 2022/04/27(水) 14:03:29.24 ID:5wTzweQt0
-
NATOに日本が加盟するの?
加盟すると、どうなるの?
何かメリットあるの? - 27 : 2022/04/27(水) 14:09:58.34 ID:4TLw9Mi70
-
>>5
侵略された竹島を奪還してくれる - 7 : 2022/04/27(水) 14:04:01.84 ID:IM4kL0mA0
-
ワンコ連れ
- 8 : 2022/04/27(水) 14:04:59.33 ID:Y0pNdMBQ0
-
どういう意味なの?
- 9 : 2022/04/27(水) 14:05:18.11 ID:CCF5ayJW0
-
もともと参加要請されてたもんな。いままではオブザーバーじゃなかったっけ
- 10 : 2022/04/27(水) 14:05:30.44 ID:JQ51U9WV0
-
関係ないけど、流山おおたかの森の銭湯今日オープンだったけど、芋洗い状態で混んでた。
- 11 : 2022/04/27(水) 14:05:59.11 ID:Bv3/9R2b0
-
そもそも加盟してないから要らないんだが
- 13 : 2022/04/27(水) 14:06:44.48 ID:XtKL2V1O0
-
おいwこっち巻き込むなよw
- 14 : 2022/04/27(水) 14:06:53.28 ID:+gPJj8Wq0
-
参戦義務のあるような参加は不可能だろう。
武器や弾薬の相互援助とかならありえるのかな。 - 17 : 2022/04/27(水) 14:08:05.16 ID:ejojZduq0
-
>>14
今んとこオブザーバーだから今後じゃね? - 16 : 2022/04/27(水) 14:07:39.93 ID:dktwNPEZ0
-
独自に核武装するしかないよ
- 18 : 2022/04/27(水) 14:08:08.66 ID:Npua81lr0
-
北大西洋条約機構とい名前辞めて「西側同盟」の方がわかりやすいのに
- 19 : 2022/04/27(水) 14:08:17.28 ID:Man9NTaT0
-
もう北大西洋だけでおさまらないなら
看板変えろよw - 20 : 2022/04/27(水) 14:08:40.85 ID:bmnnb/cF0
-
あんまりヨーロッパ情勢に関わり合い過ぎるなよ。
日本の安全が第一課題なんだから。
- 22 : 2022/04/27(水) 14:09:08.24 ID:gTOrpHDl0
-
台湾、尖閣有事の際に直接的な関与は難しいが間接的にも関与させる為、今の内にNATOにコミットしておかないとな
- 23 : 2022/04/27(水) 14:09:17.90 ID:AjL7Xqik0
-
巻き込んで金をせがまれ
結構は感謝もされず
その他扱い
そんなんでみんな良く我慢しとる - 24 : 2022/04/27(水) 14:09:20.63 ID:HSDkIQ5f0
-
NATOの加盟国は参戦義務付きで日米同盟よりキツいんじゃが
- 25 : 2022/04/27(水) 14:09:23.69 ID:tgGmQGmJ0
-
ロシアスイッチ入っちゃうなこりゃ
- 26 : 2022/04/27(水) 14:09:54.13 ID:S10HravS0
-
日本は加盟してもお豆扱いだろう
- 28 : 2022/04/27(水) 14:10:05.56 ID:dmAykh4/0
-
おいおい、ヨーロッパ機構だろうが。なんで極東の日本が参加すんだよw
- 29 : 2022/04/27(水) 14:10:08.49 ID:eGtquVbM0
-
いいね、NATO入ったらロシアもチャイナも怖くない
- 30 : 2022/04/27(水) 14:10:30.54 ID:Npua81lr0
-
日本が入れば台湾も入る
韓国は裏切りそう - 31 : 2022/04/27(水) 14:10:40.35 ID:qQzW1Kdd0
-
NATO入りきたーーーい😎
【時事】ブリンケン米国務長官が上院外交委員会公聴会で、6月下旬のNATO首脳会談に日本参加と明かす

コメント