- 1 : 2022/04/09(土) 16:35:02.84 ID:YRoO8Ydq0
-
資源価格の高騰で2022年度の経常収支が42年ぶりに赤字に転じる可能性が出てきた。
日本経済新聞の試算では、為替が1ドル=120円、原油が1バレル130ドルなら、22年度は16兆円の経常赤字になる。円安が輸出金額を増やして経常赤字を減らす効果は低下し、資源高と円安で国外に資金が流出する影響の方が大きい。原油130ドルで経常赤字16兆円、42年ぶり転落 日経試算:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB082YY0Y2A400C2000000/
- 2 : 2022/04/09(土) 16:35:45.18 ID:F+1cmmyR0
-
140!?それはねーわ
原油価格下がってくれ - 3 : 2022/04/09(土) 16:35:59.75 ID:FDqO7zDx0
-
輸出するものなんてあるの?
- 7 : 2022/04/09(土) 16:36:35.27 ID:tnNwX0Wf0
-
>>3
そろそろ海外に奴隷を売るか
ジャップに人権なんてないしな - 12 : 2022/04/09(土) 16:37:35.63 ID:zkXGFMaG0
-
>>7
外国人に身体を売る女は増えてるな
安倍さんには感謝しかない - 22 : 2022/04/09(土) 16:39:19.63 ID:J3O37p650
-
>>12
なんで韓国の話しだしたの? - 27 : 2022/04/09(土) 16:40:13.07 ID:zkXGFMaG0
-
>>22
ネトウヨ幻覚が見え出しててワロタ - 37 : 2022/04/09(土) 16:42:17.85 ID:EfzLYZ/K0
-
>>27
韓国人の外征売春婦がアメリカで社会問題になってなかった? - 33 : 2022/04/09(土) 16:41:40.51 ID:lHyT0hBx0
-
>>3
ブラック労働構造 - 46 : 2022/04/09(土) 16:45:08.36 ID:odBdVQbd0
-
>>3
Hentaiかな - 4 : 2022/04/09(土) 16:36:19.34 ID:zkXGFMaG0
-
ありがとう安倍さん
ありがとう ありがとう - 5 : 2022/04/09(土) 16:36:22.19 ID:dq9HoxzK0
-
アベノミクスの果実が実ってきましたね
経常赤字でゼロ金利通貨とか価値ないっすよ - 6 : 2022/04/09(土) 16:36:32.52 ID:zkXGFMaG0
-
ニッポンを、切り崩す!
- 8 : 2022/04/09(土) 16:36:51.71 ID:zkXGFMaG0
-
ニッポンを、取り壊す!!
- 9 : 2022/04/09(土) 16:37:00.90 ID:dq9HoxzK0
-
140になったらインフレ率3%超えるだろ
なお給料は上がらない - 10 : 2022/04/09(土) 16:37:24.91 ID:ARbeFq3F0
-
昨日の様子だと130円コースは間違いない!
- 11 : 2022/04/09(土) 16:37:30.70 ID:LAsTinKl0
-
円安になったら
生産拠点が日本に増えて雇用増えて万々歳じゃねーの? - 18 : 2022/04/09(土) 16:39:06.57 ID:dq9HoxzK0
-
>>11
140円になったら、韓国の一人あたりGDPが日本の一人あたりgdpを追い抜かしますよw
完全に下請け国家だね - 13 : 2022/04/09(土) 16:37:59.17 ID:S8vej6SP0
-
>>1
円高の方が赤字が多いじゃねーか - 14 : 2022/04/09(土) 16:38:08.22 ID:dq9HoxzK0
-
インバウンドって、年5兆円規模の外貨獲得手段だったから軽視できねえのにな
- 15 : 2022/04/09(土) 16:38:47.33 ID:EfzLYZ/K0
-
原発稼働させればええねん
発電用の油と石炭代が無くなったら余裕で黒字だろ - 16 : 2022/04/09(土) 16:38:51.64 ID:sFiPlFRQ0
-
10年やって結果出ないって、
野球の監督だったらとっくに交代だよな - 21 : 2022/04/09(土) 16:39:14.24 ID:HCW4JQy20
-
輸出増ってガソリン値上げで車需要あがらなさそうだけどそうでもないのか
- 36 : 2022/04/09(土) 16:42:06.14 ID:QmPXJoZk0
-
>>21
ロシアのせいで中古車だぶついてるしどうだろう… - 48 : 2022/04/09(土) 16:45:38.71 ID:6ZXat5lI0
-
>>36
日本の中古車は世界中から引っ張りだこ - 24 : 2022/04/09(土) 16:39:58.03 ID:KFVIaShI0
-
そもそもの引き金はコロナで次はこの戦争な訳だから
ついでに中国関連資産にも目を向けるべき - 25 : 2022/04/09(土) 16:40:01.38 ID:dq9HoxzK0
-
てかバレル90ドルで推移し続けると思ってんの?そんなわけなくね?
- 26 : 2022/04/09(土) 16:40:02.96 ID:HCW4JQy20
-
傭兵兵が盛んになりそ
- 28 : 2022/04/09(土) 16:40:46.92 ID:HCW4JQy20
-
輸出って武器でもつくるのか
- 29 : 2022/04/09(土) 16:40:57.81 ID:XGpOCfum0
-
>>1の表を見る限り
円高の方が赤字額が大きいようなんだが - 38 : 2022/04/09(土) 16:43:03.63 ID:8UdoX7OA0
-
>>29
そりゃ海外からモノ買いまくれるからな
それでも経常黒字だったのが今までの日本
アベノミクスで完全に破壊された - 30 : 2022/04/09(土) 16:40:58.50 ID:EfzLYZ/K0
-
>>1
円安ほど黒字やろこれ? - 31 : 2022/04/09(土) 16:41:18.97 ID:bFwZDJl60
-
数字なんかいじればいいから
- 35 : 2022/04/09(土) 16:42:03.57 ID:If3bDANv0
-
輸入減ってすげえいいことなんだけど分かんねえのかお前ら
円安って海外製品への関税と同じなんだよ、全部締め出しちまえば日本製品が国内で売れまくるようになる、農林業も製造業も復活する
日本は内需国家なんだから円安のがいい - 42 : 2022/04/09(土) 16:44:01.77 ID:BypZRkgL0
-
>>35
こいつ馬鹿過ぎて草
その製品部品は畑から生えてきているのか?www - 45 : 2022/04/09(土) 16:44:56.49 ID:Ai/2RWaT0
-
>>42
原材料と製品価格の違い - 49 : 2022/04/09(土) 16:45:47.86 ID:QmPXJoZk0
-
>>35
ブランド志向なんて変わらないよ
iphoneが売れダイソンが売れNetflixの契約をしみたいな - 39 : 2022/04/09(土) 16:43:16.73 ID:x9tt/PuP0
-
有事に何言ってんだよ…
- 40 : 2022/04/09(土) 16:43:28.81 ID:LRF45tiM0
-
生産国は中国に移ったから輸出増にはならん
自動車は現地生産だしな - 41 : 2022/04/09(土) 16:43:30.79 ID:M3GbRAkc0
-
石炭掘って売るかw
- 43 : 2022/04/09(土) 16:44:02.79 ID:KaR4Ytob0
-
(光)が湧いてて草
- 44 : 2022/04/09(土) 16:44:14.51 ID:Ai/2RWaT0
-
これ全部原発停めた左翼のせい
- 47 : 2022/04/09(土) 16:45:09.55 ID:fx6BK+H20
-
そして更に値上げラッシュで日本各地にスラム街が出来そうだな
- 50 : 2022/04/09(土) 16:46:00.59 ID:GZVPrVCb0
-
経常収支の赤字が定着したら、日本は終わり。
富が海外に流出している状態。
食糧もエネルギーも買えなくなる。
坂道を転がり落ちる。 - 51 : 2022/04/09(土) 16:46:01.98 ID:kfjWkMEQ0
-
原発新設しろ、あんなボロい原発じゃなくて新しい安全なのガンガン作れ
- 52 : 2022/04/09(土) 16:46:07.99 ID:W/7w9dIo0
-
ロシアに賠償させよう。
- 53 : 2022/04/09(土) 16:46:17.41 ID:BypZRkgL0
-
で、何を輸出するの?www
- 54 : 2022/04/09(土) 16:46:23.90 ID:0xkXD8Ev0
-
30年賃金上げない政党があるらしい
- 55 : 2022/04/09(土) 16:46:37.78 ID:ruG8USQ70
-
日本の電気代が高すぎるから工場なんて戻ってこないよ
九州電力は一番安いから九州だけは可能性あるけど - 63 : 2022/04/09(土) 16:49:17.77 ID:dwrOitoA0
-
>>55
日本は少子高齢化で労働力が乏しい。
経営者なら今更日本に工場を作るより、
若者がたくさんいる中国や東南アジアに工場を作るか、外注する。 - 57 : 2022/04/09(土) 16:48:06.91 ID:lz6CAMLn0
-
平成不況の時も黒字だったの?
- 60 : 2022/04/09(土) 16:48:40.67 ID:SeHxWKf00
-
>>57
そうだよ
これ貿易赤字じゃなくて経常収支赤字だから - 58 : 2022/04/09(土) 16:48:11.07 ID:SeHxWKf00
-
経常収支万年赤字国に日本は転落し
ついには外貨が尽きて外債を発行しなければ海外からエネルギーを購入出来なくなり債務返済に追われて財政破綻、滅亡
今のうちに再エネにも力を入れておけ、原子力だってウラン輸入せにゃならんのだ - 59 : 2022/04/09(土) 16:48:20.04 ID:C1iarOLY0
-
優秀な工場も今はなく半導体すら他国任せの楽して稼げる観光金融国家だからな
エリート様に任せた結果が売りの無い国になった - 61 : 2022/04/09(土) 16:48:40.73 ID:N+eOVhkp0
-
進め!
- 62 : 2022/04/09(土) 16:49:14.63 ID:kvgAZiOy0
-
転落という表現を使うところに日経の経済音痴ぶりを感じる
アメリカなんかどうなるんだよ - 64 : 2022/04/09(土) 16:49:31.33 ID:w7PfHHeE0
-
ワンチャン戦争に勝てれば人権理事会で反対棄権した国より優遇とれるから逆転できるよ
- 65 : 2022/04/09(土) 16:49:32.21 ID:5hEgnrTc0
-
でも輸出するものないじゃん
- 66 : 2022/04/09(土) 16:49:35.33 ID:HCW4JQy20
-
株価と実体経済はやっぱ別やねん
- 67 : 2022/04/09(土) 16:49:36.66 ID:fx6BK+H20
-
そういえば自国の通貨が安くなって手放しで喜んでる国があるらしいな
- 69 : 2022/04/09(土) 16:50:17.26 ID:rWAI8FV60
-
すでに石油上がって1月赤字だったけど円安で2月黒字
【為替】日本、42年ぶりに経常赤字国へ転落か 1ドル140円まで進めば輸入減と輸出増で回避の可能性も

コメント