- 1 : 2021/09/15(水) 08:39:00.54 ID:PxqVHNrp9
-
米アマゾン、時給2千円 従業員確保で引き上げ
9/15(水) 0:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df9a57b51c1f202735cea65e5215e15a9a00933【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムは14日、米国の倉庫や物流部門で働く従業員の最低時給を平均18ドル(約2千円)超に引き上げ、新たに12万5千人を雇用する計画を発表した。待遇を改善し、従業員の確保につなげたい考えだ。
同社によると、一部地域では雇用時に最大3千ドルの一時金を支給する。米国では、新型コロナウイルス禍からの経済の正常化に伴って従業員の確保が課題となっており、賃上げに踏み切る企業が増えている。
アマゾンは2018年に最低賃金を時給15ドルに引き上げ、その後も段階的に待遇改善を進めてきた。
- 2 : 2021/09/15(水) 08:40:03.43 ID:fHRiOsNF0
-
1日5時間働けば土日休んで20万か
- 3 : 2021/09/15(水) 08:40:07.37 ID:9Cn3EjYi0
-
米なのに円
- 4 : 2021/09/15(水) 08:41:07.44 ID:brs1BjrT0
-
一方、日本では・・・
国が携帯料金を強制的に引き下げることで携帯業界働く労働者440万人の給与を引き下げた - 9 : 2021/09/15(水) 08:42:49.49 ID:jPJXak/M0
-
>>4
携帯で食ってるやつらは寄生虫で社会のゴミ - 12 : 2021/09/15(水) 08:43:42.30 ID:+O2lIrlB0
-
>>4
国家社会主義だしな - 5 : 2021/09/15(水) 08:41:07.61 ID:jPJXak/M0
-
待遇がクソだろうが給料がよければ人は集まる
- 6 : 2021/09/15(水) 08:41:27.93 ID:rHtEk2720
-
一方日本では時給1100円でも人がわんさか集まって来た
- 7 : 2021/09/15(水) 08:42:17.65 ID:gCZnBEED0
-
amazon最高だな
- 8 : 2021/09/15(水) 08:42:30.24 ID:zU59m7/o0
-
amazon、次は何を売り始めるかな。
- 10 : 2021/09/15(水) 08:43:32.70 ID:vYm/xfKK0
-
ヌキヌキ胸キュン女学園の学費も無料にしてください
- 11 : 2021/09/15(水) 08:43:40.99 ID:b5Y3P7ib0
-
火木土休み、1日4時間
ぐらいで出来るならやりたい
週4日ぐらいしか働きたくねえ😩 - 27 : 2021/09/15(水) 08:51:38.73 ID:nh9+HPmy0
-
>>11
連休いらんのか - 13 : 2021/09/15(水) 08:44:03.77 ID:doTVtami0
-
日本だと深夜で1200円くらいか
- 14 : 2021/09/15(水) 08:44:23.81 ID:+3FpRHiT0
-
物価違うから、なんとも言えんなぁ
- 15 : 2021/09/15(水) 08:45:05.74 ID:ayEQKGSq0
-
日本からも出稼ぎが流行りそう(笑)
- 16 : 2021/09/15(水) 08:45:17.35 ID:VXV5fW2S0
-
富の富永先生
- 17 : 2021/09/15(水) 08:45:54.57 ID:kXTYcHuF0
-
アメリカは最低時給1500円だよね
- 19 : 2021/09/15(水) 08:46:51.01 ID:UV4G/jer0
-
Amazonに出稼ぎ行った方が給料よさそう
- 20 : 2021/09/15(水) 08:47:12.66 ID:8pI/19eq0
-
なんていう景気のいい話だよ
アマゾンに就職決まったら焼肉じゃんいいな - 21 : 2021/09/15(水) 08:47:58.90 ID:OjyOPN/c0
-
物流業は人手が足らんとか聞くよね。兎に角、運転がまともに出来ればバカでも職はあるって事よ
- 22 : 2021/09/15(水) 08:50:22.36 ID:Bi8zmpgP0
-
>>1
日本じゃ、協力会社に低賃金で丸投げしてるくせにw - 23 : 2021/09/15(水) 08:50:37.34 ID:jcOv5AJO0
-
インフレ→賃金アップの良い流れ
トラックの運コロも4万ドル→7万ドルだってな。
いっぽうジャップは中抜き中抜きで没落中ww
- 24 : 2021/09/15(水) 08:50:42.32 ID:xvz+6QuZ0
-
1ドル50円位が適正って話
- 25 : 2021/09/15(水) 08:51:08.99 ID:M15E8tPv0
-
物価が高いからGDPがでかい
ように見える。 - 26 : 2021/09/15(水) 08:51:19.20 ID:dPb420s90
-
一時的な雇用
本当に業績を上げたいのなら機械倉庫化するからね - 28 : 2021/09/15(水) 08:51:41.77 ID:+O2lIrlB0
-
そもそも自由主義のアメリカと国家社会主義の日本と比較するのがおかしい。
国家社会主義は国がチャチャ入れる代わりにできるだけ失業させない政策だから。 - 29 : 2021/09/15(水) 08:51:43.35 ID:QTDGmyNl0
-
日本だったら今すぐAmazonに転職するわ
- 30 : 2021/09/15(水) 08:51:50.27 ID:Ck/YQHx10
-
物価どれだけ高いかだな
- 31 : 2021/09/15(水) 08:51:56.03 ID:tvNQJ0cK0
-
>>1
全世界からの出稼ぎ感待ったなし!!!
【米アマゾン】時給2千円新たに12万5千人を雇用 従業員確保で引き上げ

コメント