- 1 : 2022/04/23(土) 04:41:11.42 ID:6Kz1z2Qx9
-
NYダウ、800ドル超下落 米FRB議長が利上げの可能性に言及
2022年4月23日 4時23分
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R16DPQ4QULFA02Y.html?iref=comtop_BreakingNews_list22日の米ニューヨーク株式市場で、主要企業でつくるダウ工業株平均が一時、前日より800ドル超下落した。米国が金融引き締めを加速させることへの警戒感から株式が売られた。
前日に米国の中央銀行、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長が、物価上昇を抑えるため、5月に政策金利を0・5%引き上げる可能性に言及した。金利の上げ幅は前回3月の2倍にあたり、FRBが金融引き締めペースをはやめるとの見方から株式が売られた。
米国債などの長期金利も高止まりしており、金利が高いと相対的に投資対象としての魅力が下がる株式には逆風となっている。
一方、外国為替市場では日本…
この記事は有料会員記事です。残り452文字
- 2 : 2022/04/23(土) 04:42:30.33 ID:fAxHHJ920
-
バイデン支持率急降下待ったなしやん
- 8 : 2022/04/23(土) 04:47:34.52 ID:O/PNzWKh0
-
>>2
馬鹿なのか?米国の様に国際情勢による株価の下落(調整)と
日本のように自民・公明が馬鹿すぎた故の株価下落は別物だぞ - 3 : 2022/04/23(土) 04:42:51.13 ID:T8rwc5Wz0
-
0.5%は織り込み済みだからまさかの0.75%か
- 4 : 2022/04/23(土) 04:44:20.34 ID:T8rwc5Wz0
-
また逆イールドになるぞ
- 5 : 2022/04/23(土) 04:45:45.75 ID:BRbjULQb0
-
800ドルの下落って凄い落ち方だな
日本円で10万やん - 6 : 2022/04/23(土) 04:47:27.67 ID:kcAyzgu80
-
何が始まるんです?
- 7 : 2022/04/23(土) 04:47:30.96 ID:b8cND9L80
-
てか1年位かけて金利5%位にするんだっけ?
まだまだ序の口なのにこの豹変ぶりはヤバいね。
年末辺りエライコッチャじゃない。 - 9 : 2022/04/23(土) 04:50:38.53 ID:QbsTuh2O0
-
バブル崩壊
- 10 : 2022/04/23(土) 04:51:01.90 ID:fyXTbsEE0
-
金利を上げてインフレにして米国債の返済するハードランディングを
ちゅうちょなく選択できるアメリカは強い - 11 : 2022/04/23(土) 04:52:41.13 ID:fyXTbsEE0
-
日本も25年前に金利を上げてインフレにしてハードランディングをやって
国債を減らしていればと思う - 12 : 2022/04/23(土) 04:53:59.39 ID:/DKbNcsz0
-
そりゃ利上げするだろ
インフレ抑制しないとな - 13 : 2022/04/23(土) 04:54:41.48 ID:b8cND9L80
-
もう日本は金利上げれないから円安の一方通行。
1ドル200円有るかも。 - 14 : 2022/04/23(土) 04:58:05.10 ID:d10M2pqU0
-
全く織り込んでない
- 16 : 2022/04/23(土) 05:00:09.70 ID:4dxcuuUq0
-
金利が上がると安定を買うから株は下げ圧力になるからな
日銀のマイナス金利政策は国債利払いの圧縮と株価操縦のためにやってるだけで市場経済無視だからな(笑) - 17 : 2022/04/23(土) 05:01:31.48 ID:gwk8usDR0
-
なら日本株買えよ
- 18 : 2022/04/23(土) 05:01:55.46 ID:Lg7y3xO70
-
> 一方、外国為替市場では日本…
ワロタw
- 19 : 2022/04/23(土) 05:02:28.33 ID:7vC2NaBF0
-
の割には日ダウ差がまだ7000あるしな
単純に割高 - 20 : 2022/04/23(土) 05:03:33.32 ID:zdXBQ6Wb0
-
物価を抑える確固たる意思やね さすがFRB
- 21 : 2022/04/23(土) 05:04:21.13 ID:3nWLZqmv0
-
皆さん、売る理由を探してる
- 22 : 2022/04/23(土) 05:04:58.10 ID:h3DQEfXA0
-
いや待て
これだけの金利差でこの程度の『円安』とか逆にヤバイだろ - 23 : 2022/04/23(土) 05:05:51.08 ID:4dxcuuUq0
-
SMBC日興証券の相場操縦なんて屁でもない
日銀は自己の保有株式のために恣意的な金利政策をやって相場操縦やってる始末 - 24 : 2022/04/23(土) 05:06:53.97 ID:d10M2pqU0
-
パウエルもじき日和る
- 25 : 2022/04/23(土) 05:07:07.55 ID:zdXBQ6Wb0
-
株価など気にしないFRB
ダウ先-1000超え - 30 : 2022/04/23(土) 05:10:03.29 ID:4dxcuuUq0
-
>>25
そんなのあたりまえ金融当局と株式市場が結託していたらおかしいだろ
日本のほうが異常なんだっちゅうの - 27 : 2022/04/23(土) 05:07:52.38 ID:fyXTbsEE0
-
これで世界一物価が高いのはNYだな
- 28 : 2022/04/23(土) 05:07:53.95 ID:SuYLMSU20
-
この段階で50bpを織り込んだということですね。
- 29 : 2022/04/23(土) 05:09:09.31 ID:K1RRAOhg0
-
長期投資にとってはたまに下がってくれたほうが都合がいい
- 31 : 2022/04/23(土) 05:10:24.42 ID:0Cs9sU2W0
-
二時にはどうなったの?
- 32 : 2022/04/23(土) 05:10:26.15 ID:o+gm42CN0
-
日銀がマイナス金利政策やっているのは保身のため
黒田が自身の政策を否定したくないだけ
【米国】NYダウ、一時800ドル超下落 米FRB議長が利上げの可能性に言及 2022年4月23日 4時23分

コメント