- 1 : 2021/09/21(火) 17:29:05.36 ID:wMd4QULU9
-
■共同通信(2021/9/21 16:50)
https://nordot.app/812954560542228480日本フランチャイズチェーン協会が21日発表した8月の主要コンビニ7社の既存店売上高は前年同月比1.9%減の8972億円で、6カ月ぶりにマイナスとなった。新型コロナ流行に伴う緊急事態宣言で外出自粛が続いたほか、全国的な天候不順が響いた。来店客数は6.5%減り約12億7千万人だった。
(以下省略、続きはリンク先でお願いします)
- 2 : 2021/09/21(火) 17:29:27.07 ID:yJyaEr9V0
-
全部天気のせいwww
- 3 : 2021/09/21(火) 17:29:42.84 ID:TmfXowzK0
-
野菜みたいなもんだ
- 4 : 2021/09/21(火) 17:30:05.52 ID:fY0ZufXX0
-
セイコーマートに一度行ってみたい
- 5 : 2021/09/21(火) 17:30:22.65 ID:qG5LTwic0
-
まーた天気のせいにしてるよ
- 6 : 2021/09/21(火) 17:32:09.69 ID:Xg5pxkEh0
-
レジ袋有料のせい
この1年、コンビニで500円以上買ってない - 23 : 2021/09/21(火) 18:08:17.87 ID:PvYg4bwp0
-
>>6
わかる
レジ袋見る度に小泉の小倅のツラ思い出すからコンビニ行かなくなった - 33 : 2021/09/21(火) 18:31:05.57 ID:7PJbgDzv0
-
>>6
小泉のおかげでたくさん買えなくなったよなぁ - 7 : 2021/09/21(火) 17:32:34.79 ID:SdoVydx80
-
コンビニ高いんだよ
- 8 : 2021/09/21(火) 17:33:04.24 ID:p0ouUxP90
-
コロナのせいだろ
コロナ収まった偽装で緊急事態宣言中でもめっちゃ売り上げ増えてきたぞ - 9 : 2021/09/21(火) 17:34:11.22 ID:ItKB2Og10
-
定価がよー買うわ
- 10 : 2021/09/21(火) 17:34:33.78 ID:DeiAs8C30
-
天気関係ない、店舗多すぎ、
でも一定数の人が利用してるからね、
場所によってはモノが全くなくなる現象が多々ある。
- 11 : 2021/09/21(火) 17:35:32.60 ID:lVpI2XN/0
-
レジ袋有料になってから無駄買いが無くなったわ
- 12 : 2021/09/21(火) 17:36:01.52 ID:b3fL37IZ0
-
今年は我が村にまいばすけっとがやってきたから
意外と競合してると思う
意外にもコロナ禍でコンビニで卵買ったりするようになった
スーパー混んでるから - 13 : 2021/09/21(火) 17:36:43.68 ID:6g+rWiZi0
-
レジ袋
はい論破
- 18 : 2021/09/21(火) 17:45:38.01 ID:YeSfEiIp0
-
>>13
実施してから1年廻ったんだが? - 14 : 2021/09/21(火) 17:39:29.54 ID:++JaiaxG0
-
高い少ない美味しくない
- 15 : 2021/09/21(火) 17:41:40.75 ID:3RTeGoYh0
-
高いから敬遠されてたのがコロナのおかげで外食需要がコンビニなどに振り替わってたんだろ
もう飽きたし自炊もしてみようってことで減った - 16 : 2021/09/21(火) 17:43:32.42 ID:sjeDWAkt0
-
郊外のコンビニは大したことないだろうが
観光地、オフィス街は死んでるからな - 17 : 2021/09/21(火) 17:45:12.06 ID:C0ZWhghV0
-
アベのせい
- 19 : 2021/09/21(火) 17:48:12.15 ID:Sr/Cps6Q0
-
レジ袋とコロナが合わさって使わなくなった
- 21 : 2021/09/21(火) 17:50:32.89 ID:jG4TWOZD0
-
マジで貧乏。みんな業務スーパー行ってる
- 24 : 2021/09/21(火) 18:14:59.63 ID:MfRIcVq00
-
高過ぎ
- 26 : 2021/09/21(火) 18:17:26.19 ID:jM6JGO/L0
-
このままではいけないと思っている。だからコンビニもこのままではいけないと思っている。
- 27 : 2021/09/21(火) 18:22:20.58 ID:HP6pDCor0
-
弁当の容器ふざけ過ぎだな
コンビニで弁当を買うくらいならラーメン屋に行くわ - 28 : 2021/09/21(火) 18:24:14.09 ID:Fnb+nut00
-
コンビニは袋が有料で来なくなった貧乏系が淘汰されたから優良客(店に利益もたらす客)だけ残り売上減ったが店自体の利益は増えてるらしいが
本部的には客数減り全体ではマイナスなのか?(店だけ儲かって本部が赤字ならまた店を養分にするルール出来ましたとかありそう) - 29 : 2021/09/21(火) 18:27:51.35 ID:5LZ1zqqo0
-
レジ袋の有料化のせいだよ。
- 30 : 2021/09/21(火) 18:28:15.37 ID:wHS8vpSM0
-
衝動買いしてもらうには出歩いてもらわないとだからな…
- 31 : 2021/09/21(火) 18:29:19.87 ID:5LZ1zqqo0
-
>>30
そもそもエコバッグ持参だから衝動買いしないよ。 - 32 : 2021/09/21(火) 18:29:22.96 ID:2lmIOTTo0
-
スーパーのレジ袋は
素材変えて実質だけど無料に戻ってるとこ結構あるね - 34 : 2021/09/21(火) 18:35:25.94 ID:15WyPSme0
-
ドラッグストアが生鮮食品など
商品を充実させたら
コンビニは終わる(´・ω・`) - 35 : 2021/09/21(火) 18:37:55.57 ID:5LZ1zqqo0
-
レジ台で袋詰めさせられるのが苦痛。
後ろに客は並んでるし、店員は暇そうだし、なんで精算してる客だけ忙しいの? - 36 : 2021/09/21(火) 18:38:24.99 ID:7xh06aeQ0
-
天気じゃないだろ。。
海外勢にもう大笑いされてるぞ アホ日本だと - 38 : 2021/09/21(火) 19:09:28.40 ID:+Y0mo4ui0
-
タバコやめてからほぼコンビニ行かなくなったなー
たまーに眠気覚ましにコーヒー飲むぐらい - 39 : 2021/09/21(火) 19:20:36.53 ID:DKbodOZ+0
-
レジ袋めんどーだから。
コンビニが無くても大丈夫だって気付いたわ。
【経済】コンビニ、6カ月ぶり減収 8月の天候不順響く

コメント