- 1 : 2022/04/27(水) 16:03:06.92 ID:wy1Vq8Ud9
-
リニューアル後のPS Plusの最上位プランではゲームトライアルが提供予定
by
YinyangfooeyPosted 2022年4月27日8:23
リニューアルで加わるPS Plusの料金プラン「PlayStation Plus プレミアム」では時間制限のあるゲームトライアルが提供予定となっている。これに関して、加入者向けに時間制限付きのゲームトライアルを開発するのを開発元に対して義務付けられるとの報道があった。
今後、価格が34ドル(約4300円)以上のゲームには同サービス向けに最低2時間のゲームトライアルを提供することが必要になるという。Game Developerによると、多くのスタジオはソニーの開発者用ポータルでこのニュースを知り、変更に関して事前通知はなかったとのことだ。
この新しいポリシーは、遡及的に適用されたりPS VR向けゲームに適用されたりすることはない。しかし、今後PlayStation向けゲームを発売する予定のある開発元は、このガイドラインを厳守しなければならない。https://jp.ign.com/playstation-plus-membership/59285/news/playstation2
- 3 : 2022/04/27(水) 16:04:14.26 ID:h91CJGb20
-
えらいユーザーフレンドリーやん
- 4 : 2022/04/27(水) 16:04:57.14 ID:n2C7B7f50
-
お前らいい歳してまだゲームやってるのか
- 35 : 2022/04/27(水) 16:10:53.62 ID:Vsu02JV/0
-
>>4
年齢は関係なくないか?
寧ろ歳をとっても集中力が持続できてることを褒めて欲しいね。 - 5 : 2022/04/27(水) 16:05:05.84 ID:BDYX2c4m0
-
まずはPS5を買えるようにしろ
- 6 : 2022/04/27(水) 16:05:13.43 ID:lC/ctTOF0
-
2時間で終わるゲームの場合、どうするの?
- 8 : 2022/04/27(水) 16:05:52.13 ID:+SY+lUx80
-
>>6
そんなゲーム出せなくなるなら良いことだろ - 9 : 2022/04/27(水) 16:06:08.97 ID:3fTXtu0F0
-
ゲーム機が高性能になり過ぎてゲームメーカーが付いて来れてない
見た目とBGMと声優だけで誤魔化されてて肝心のゲーム本体の
面白さが全然ないんだよな - 10 : 2022/04/27(水) 16:06:10.04 ID:7T3BqsOi0
-
体験版必須になるんけ
- 12 : 2022/04/27(水) 16:06:21.17 ID:0oWAO/R10
-
>>1
普通は仕事結婚子育てでゲームする時間なんかないはずだが? - 13 : 2022/04/27(水) 16:06:29.74 ID:pmQ8HYUw0
-
ゲームの体験版制作てすごい時間かかるしお金もかかるしそれでいて利益に繋がるかは不透明で
体験版提供の場を作ってる他社からの時前の援助金でもないととてもやってられんのだ - 14 : 2022/04/27(水) 16:07:04.52 ID:emP+iqLD0
-
歳食ったら新しいゲームのルールを覚えたり面白味を見つけるのがおっくうになってきた
- 16 : 2022/04/27(水) 16:07:10.81 ID:9riQUHub0
-
じゃあプレステじゃ出しませんってなるだけでは?
- 17 : 2022/04/27(水) 16:07:22.67 ID:WZKlrUeA0
-
これは面白い試みだな
良いゲームならええとこまで進んで、購買意欲を掻き立てる
クソゲーだったら、それで終わりで売れなくなる - 18 : 2022/04/27(水) 16:07:25.31 ID:MHq87uWGO
-
お試し版コジキ
- 19 : 2022/04/27(水) 16:07:26.74 ID:fwyNjBv80
-
BF2042にこれが採用されてたら…
- 20 : 2022/04/27(水) 16:07:42.40 ID:5jQpS+V70
-
売り逃げできねぇじゃん
- 21 : 2022/04/27(水) 16:07:59.13 ID:cWOa/+Ui0
-
シュリンクラップ契約がダメなのだろう?
- 22 : 2022/04/27(水) 16:08:19.91 ID:uNXQeOL90
-
安価なインディーほど必要だと思うのだが
- 23 : 2022/04/27(水) 16:08:53.59 ID:TDyTY3Ps0
-
2時間並んだら最新PSが購入できる販売方法が義務付け。ときいて
- 24 : 2022/04/27(水) 16:09:20.63 ID:YLc/Tbl50
-
2時間以内なら返金可能なPC(Steam)の真似っこじゃん(笑)
アイドルマスターの新作がSteamにも発売されたんだが、
延々と長ったらしいプロローグを見せられる作りになってて
この2時間を無駄に浪費してしまう
それだけで低評価を入れる外人も居た(笑) - 25 : 2022/04/27(水) 16:09:27.02 ID:PMFpgy9G0
-
これ500円くらいで売ってるインディー系が
めちゃくちゃしんどいらしいな - 26 : 2022/04/27(水) 16:09:39.11 ID:RHXEPJ1p0
-
客は嬉しいよな、合わんゲームも沢山あるし
- 28 : 2022/04/27(水) 16:09:57.43 ID:fsQqJ3Ad0
-
ええから本体売れやハゲ
- 29 : 2022/04/27(水) 16:10:10.78 ID:bBHijyin0
-
確かに最近は体験版があるゲームが少ない
- 31 : 2022/04/27(水) 16:10:37.85 ID:QhgFeejD0
-
エルデンリングクリアされちゃうじゃん
- 32 : 2022/04/27(水) 16:10:43.20 ID:MbM1oRwn0
-
ムービー2時間見せられてゲームプレーを体験出来ない案件増えそう
特にスクエニ - 33 : 2022/04/27(水) 16:10:48.75 ID:eI2kRmkg0
-
高飛車だなサード開発会社の負担はサブスクから費用出んのか
- 34 : 2022/04/27(水) 16:10:52.94 ID:3RNN6Ysa0
-
こち亀の両さんなら全クリしそう
- 36 : 2022/04/27(水) 16:10:55.72 ID:K0BV/UAF0
-
Steamで当たり前のことがやっと有料で
【経済】 PlayStationでは今後、一定額以上のタイトルに対して2時間のトライアル版作成が義務付けられるとの報道

コメント