- 1 : 2021/10/18(月) 09:53:36.24 ID:CAP_USER
-
車の電動化が加速する中、自動車メーカー各社の間では、EV=電気自動車などの生産に対応するため、生産ラインを大幅に改修する動きが広がっています。
このうち、日産自動車の栃木県上三川町にある工場では、ガソリン車などと設計が大幅に異なるEVを一緒に組み立てられるよう生産ラインの一部を改修しました。
これまで車の下に潜り込んで手作業で行っていた工程には新たにロボットを導入して作業を自動化し、従業員の負担の軽減を図っています。
会社は、今後、市場に投入する新型車について、日本・欧米・中国では2030年代の早い時期にすべて電動車にする目標を掲げていて、今後、EVの需要が増えても生産体制を柔軟に整えられるよう工程の見直しを進めています。
日産自動車の坂本秀行副社長は、「電動車は、モーターやバッテリーなど、非常に重い部品が多く、働く従業員の負担が大きい。作業の自動化によってミスを減らし、より楽に働けるようにしていきたい」と話しています。
また、マツダも、山口県防府市の工場を先月、改修していて、電動化の動きに対応するため生産の工程を見直す動きは今後も広がりそうです。
2021年10月18日 6時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211018/k10013311341000.html - 2 : 2021/10/18(月) 10:00:57.76 ID:DzKVckxt
-
中華系とか新規参入が増えてきてるしな 生き残りに必死
- 3 : 2021/10/18(月) 10:11:00.81 ID:7sekYvML
-
そのロボットはだれが作るの?
- 4 : 2021/10/18(月) 10:17:47.36 ID:4tjd544Z
-
>>3
ロボット - 5 : 2021/10/18(月) 10:33:01.46 ID:M13fDsev
-
トヨタはボンボン社長の方針で EVは作らないで水素自動車(ww)一本だから
改修しなくて済むんで 良かったね
3年後には トヨタは凋落の一途だろうけど - 8 : 2021/10/18(月) 10:38:17.20 ID:DzKVckxt
-
>>5
FCVじゃなくて水素エンジンとかいう始末
だめかもなもう - 9 : 2021/10/18(月) 10:47:11.92 ID:KlGpw5+u
-
>>5
イノベーションのジレンマで教科書に載るのが
目標なんだろ - 14 : 2021/10/18(月) 11:15:17.50 ID:RZ7dIa6r
-
>>5
アメリカ向けにはEVバンバン売るけどな。 - 17 : 2021/10/18(月) 11:24:09.04 ID:pv041DRu
-
>>5
500万人の雇用ガーって、
HVのパイを失いたいたくないだけだからね。仮に現在の雇用守っても世界に車を売れなくなって
将来の雇用を失ったら元も子もないのに。 - 6 : 2021/10/18(月) 10:34:29.01 ID:lFWb536L
-
電気代が高い日本では電気自動車は売れないから、工場は海外に作るべき。
- 7 : 2021/10/18(月) 10:38:04.03 ID:O64RF/q+
-
>新たにロボットを導入して作業を自動化し、従業員の負担の軽減を図っています。
従業員が減って嬉しいのかよ
人がやっていた仕事をロボットにやらせるだけだぞ
しかも、前段取りは人がやらないといけない
めっちゃ死ぬほどエラい
地獄を見てくれ - 10 : 2021/10/18(月) 10:51:25.10 ID:SKKUFGHY
-
こんな早い時期に電動化へのライン変更はリスクあると思うけどね。
- 30 : 2021/10/18(月) 12:20:19.59 ID:DJNjp9zY
-
>>10
むしろ遅いくらいだろう
VWですら既存の工場の改修ではEV生産効率が
テスラや中国勢に追い付かず1から工場を作る計画を立てている - 11 : 2021/10/18(月) 10:56:05.91 ID:DzKVckxt
-
マツダが電動化とか 日産で充電するのか
- 15 : 2021/10/18(月) 11:23:42.74 ID:Ge942XnH
-
EVでなければ売れないということではないんだが、なぜEV作ってないトヨタが没落すると言えるのかよくわからん
誰か教えて - 29 : 2021/10/18(月) 12:17:19.70 ID:a4HrzQM1
-
>>15
ヨーロッパは2035年にエンジン車販売禁止。中国は2035年にEV半分以上。EV爆売れしてて前倒し確実
アメリカは来年からEVに100万円の補助金が出るからガソリン車じゃ勝負にならない - 19 : 2021/10/18(月) 11:31:33.66 ID:k2ZtO/Rr
-
原発をバンバン作ろう!
- 21 : 2021/10/18(月) 11:35:23.49 ID:VS6FgVcp
-
ロボットって場所とっちゃうんだよな
入場禁止エリアになるし - 22 : 2021/10/18(月) 11:44:44.07 ID:4EoBEaFj
-
冬の高速で、ノーマルタイヤのアポに前後挟まれて充電できず、充電コードも伸びてこず、凍りついた路面からの給電もできず、凍死するかもって未来しか見えない。
冬に乗れない車作ってもなぁ・・・ - 27 : 2021/10/18(月) 12:11:49.57 ID:a4HrzQM1
-
既存ラインをチョコチョコ改修しても生産性が良くないんだよな
テスラなんかは最新設備のバカでかい工場をどんどん建ててくるからコストが安くて儲かる
【自動車】自動車メーカー 車の電動化 生産ラインの大幅改修の動き広がる

コメント