- 1 : 2021/10/14(木) 11:45:50.64 ID:zaDJtefZ9
-
自民党の高市早苗政調会長は13日夜、BSフジの番組で、税制について「法人税に手を突っ込む予定だ。現預金に課税するかわりに、賃金を上げたらその分を免除する方法もある」と述べ、私案として現預金への課税を検討していることを明らかにした。「一般的な法人税をやるのか、現預金課税をやるのか。どっちにしても賃金が上がる状況をつくりたい」とも強調し、党税調で今後議論されるとの認識を示した。
高市氏は、岸田文雄首相が主張をトーンダウンさせた金融所得課税の強化については「今はやるべきではない。今は投資市場を冷え込ませるべきではない。(自民党の)総裁任期が3年あるので、その間にお考えになるのだろう」と述べ、首相の判断に理解を示した。【遠藤修平】
https://mainichi.jp/articles/20211013/k00/00m/010/285000c《関連記事》
企業の現預金に課税すると何が起きるか考えてみた
https://column.ifis.co.jp/toshicolumn/tiw-tsukasaki/138678 - 2 : 2021/10/14(木) 11:46:25.69 ID:e55ASMFj0
-
共産党かよ
- 3 : 2021/10/14(木) 11:46:37.78 ID:fjEXZYC20
-
消費税下げるなら賛成
- 4 : 2021/10/14(木) 11:46:50.44 ID:Q+VwzDAR0
-
しゃ、社民党??
- 5 : 2021/10/14(木) 11:46:55.16 ID:SkhhHvTn0
-
もう増税路線はうんざり
- 6 : 2021/10/14(木) 11:47:04.45 ID:rfBZh7Sb0
-
そのうち貯蓄税もやるぞ
覚悟しておけ - 7 : 2021/10/14(木) 11:47:18.34 ID:cPT0uZgM0
-
これって選挙前で自民下げしたいカスゴミの飛ばし記事だろ
- 26 : 2021/10/14(木) 11:49:26.39 ID:ZH1ANpWW0
-
>>7
番組のコメントを記事にしただけだから事実だな。 - 8 : 2021/10/14(木) 11:47:30.24 ID:OBaiQ8ck0
-
バカやろ?
- 9 : 2021/10/14(木) 11:47:37.35 ID:6ASl2Xf/0
-
賃金というか可処分所得が上がるなら何でもいいよ
- 10 : 2021/10/14(木) 11:47:39.87 ID:vgCYLBi+
-
「絶対に賃金アップはしない経営者」
「余計に法人税を支払ったとしても賃金アップしない経営者」 - 11 : 2021/10/14(木) 11:47:49.09 ID:H9TMx8nJ0
-
高市は金融に関しては共産主義みたいな考え方するなぁ
- 12 : 2021/10/14(木) 11:48:13.16 ID:quZu1spy0
-
北風吹くの早いって
- 13 : 2021/10/14(木) 11:48:13.30 ID:sZD/qfsx0
-
これ次は個人の預金課税かな
- 14 : 2021/10/14(木) 11:48:14.54 ID:WfNEd42v0
-
溜め込まないで国内に投資すりゃ良いんだよ
- 15 : 2021/10/14(木) 11:48:21.57 ID:BcR4EsjZ0
-
財務省の力が強過ぎるせいで何もかもおかしくなってる。
- 16 : 2021/10/14(木) 11:48:23.28 ID:b8CYkR0J0
-
不動産でもないもののストックに課税ってあり得なくないか?普通に消費税減税しろよ。
- 17 : 2021/10/14(木) 11:48:28.76 ID:F2hDzpFU0
-
退職準備金とかにも課税するんだろwww
- 18 : 2021/10/14(木) 11:48:32.00 ID:DUclrkw20
-
ネトウヨどーすんのこれw
- 35 : 2021/10/14(木) 11:50:31.23 ID:En7WdnMD0
-
>>18
ネトウヨに貯金などない - 19 : 2021/10/14(木) 11:48:32.74 ID:pnSDWl0o0
-
キャッシュ潰しで債券買ってまた金利下がりそうやな
- 37 : 2021/10/14(木) 11:50:39.63 ID:fEuHAtfU0
-
>>19
彡⌒`ミ
(´・ω・`) n__ もし、 そうなら、 数年後に 日本国はアボーン!
η > ⌒\/ 、_.∃
(∃)/ ∧ \_/
\_/ \ 丶 - 21 : 2021/10/14(木) 11:48:57.23 ID:z9AwAR+i0
-
政治家に課税しようぜ
儲かってるんだろ? - 22 : 2021/10/14(木) 11:49:03.89 ID:MJHRqREl0
-
自民党を経済テロ組織に指定。
- 23 : 2021/10/14(木) 11:49:06.71 ID:WSRwhgr/0
-
大企業限定にしてくれ
預金1億以上からとか - 24 : 2021/10/14(木) 11:49:08.26 ID:0JEqK+CK0
-
給料にすればいいんだからサラリーマンは喜ぶだろ
- 25 : 2021/10/14(木) 11:49:16.88 ID:VP5kBO/E0
-
海外に流れる
- 27 : 2021/10/14(木) 11:49:27.03 ID:BTMLDfDK0
-
日本から企業が無くなるんですがそれは
- 28 : 2021/10/14(木) 11:49:33.28 ID:TGVoGq0k0
-
共産党かな?
- 29 : 2021/10/14(木) 11:49:37.94 ID:IECi0hh50
-
これは財産権の侵害だろ
素直に不労所得課税にしとけよ - 30 : 2021/10/14(木) 11:49:38.62 ID:Vy1k3diz0
-
>>1
大規模太陽光発電所は税金取れwww - 31 : 2021/10/14(木) 11:49:53.39 ID:dTqtR1NU0
-
給料上がるヤッター
- 32 : 2021/10/14(木) 11:50:05.83 ID:Ay4p+QNm0
-
相変わらず増税しか考えてねえなこいつ
- 33 : 2021/10/14(木) 11:50:06.08 ID:yaX8eyaS0
-
問題は非正規の低賃金で正社員の賃金をあげても効果ない
非正規へのケケ中抜き率を2%程度に規制するのが先 - 34 : 2021/10/14(木) 11:50:18.49 ID:aI4G8BU90
-
>>1
通報しました。 - 36 : 2021/10/14(木) 11:50:33.10 ID:9lDzstEj0
-
役員報酬だけ上がるんじゃ…
- 38 : 2021/10/14(木) 11:50:41.11 ID:Fu6xFyY70
-
お友達の企業には抜け道を用意してあるはず
- 39 : 2021/10/14(木) 11:50:43.13 ID:VW1gS1PI0
-
医療利権、公務員、団体の方を締め上げろよ
- 40 : 2021/10/14(木) 11:50:47.60 ID:HEpwoYJt0
-
これはいいんじゃね
特に持ち株には税金かけろ
- 41 : 2021/10/14(木) 11:50:47.63 ID:gqkALlKM0
-
なりふり構ってられなくなったな
ネトウヨこれがお前等の功罪だ - 42 : 2021/10/14(木) 11:50:57.86 ID:Ay4p+QNm0
-
いかに金取るかしか頭になくてやべえな
- 43 : 2021/10/14(木) 11:51:02.70 ID:KNqNJUVW0
-
貯金したら課税!笑
これがサナエノミクスだ!!笑笑
- 44 : 2021/10/14(木) 11:51:11.28 ID:VPUuwoOG0
-
>>1
こいつ馬鹿だろ
企業が内部留保なくしたら赤字出したら倒産するやないか
課税ではなく印刷した現金を国民に配って
景気を良くして企業の内部留保増やしたほうがよほどいい - 45 : 2021/10/14(木) 11:51:11.88 ID:SkhhHvTn0
-
金持ちとか企業の税金上げても庶民に金周るわけもなく景気に悪影響しかない
- 46 : 2021/10/14(木) 11:51:14.27 ID:6ASl2Xf/0
-
宗教法人にも課税してくれ
- 47 : 2021/10/14(木) 11:51:32.33 ID:fAzPWW9V0
-
金が海外に逃げるだけ
高市もやっぱり馬鹿だったな - 48 : 2021/10/14(木) 11:51:35.25 ID:ObCDW4ye0
-
>>1
これ、まんま河野がいってたことじゃん
ついにパクり始めたか - 49 : 2021/10/14(木) 11:51:38.99 ID:9W3x4KNo0
-
出来もしないこと言ってる架空請求業者
- 50 : 2021/10/14(木) 11:51:39.13 ID:WdBHtiRH0
-
人件費を上げたら減免は良いアイデアだが、役員報酬だけ上げる所が出るに決まってるから
加重平均や中央値から計算するとか必要だな。 - 51 : 2021/10/14(木) 11:51:43.08 ID:u3uco2AB0
-
あかん、タンス預金が増えてまう
【自民党】高市早苗、企業の現預金への課税を検討

コメント