- 1 : 2021/08/06(金) 12:13:31.66 ID:6+54H+vA9
-
【ニューヨーク=中山修志】
日本の自動車メーカーは5日、バイデン政権の大統領令と新たな燃費規制に賛同する声明を発表した。
日産自動車は2030年までに米国販売の4割を電気自動車(EV)にすると表明。
トヨタ自動車も「役割を果たす」とコメントしたが、具体的な電動車の販売計画には触れなかった。日産は同日の声明で「30年までに40%以上をEVにする」と明記した。
大統領令の目標には届かないものの、22年に発売する新型EV「アリア」を皮切りに米国でEVの品ぞろえを広げると説明した。トヨタは「新たな燃費基準と政権の意欲的な目標に対して役割を果たしていく。
環境に大変よいことで雇用維持にもつながる。レッツゴー」とコメントした。ホンダはカリフォルニア州との独自の燃費規制で連携した米フォード・モーター、独フォルクスワーゲン(VW)など欧米4社と連名の声明で、
30年までにEV比率を40~50%に高める目標を示した。
「目標達成には充電インフラへの投資やEV購入の促進策が必要だ」と政策の後押しも求めた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05F6Z0V00C21A8000000/ - 2 : 2021/08/06(金) 12:13:58.39 ID:MJqqk1Et0
-
EVは反日
- 3 : 2021/08/06(金) 12:14:13.18 ID:OcVfnFTa0
-
全固体電池じゃないと勝てないよ
- 4 : 2021/08/06(金) 12:14:25.89 ID:7vJzF30Q0
-
どーすんの、トヨタは
- 13 : 2021/08/06(金) 12:17:22.01 ID:39I4ZNr80
-
>>4
余裕綽々 - 19 : 2021/08/06(金) 12:18:08.07 ID:/SY/BRxc0
-
>>4
欧米でEV推し(次世代原動機)してるのは
長年トップを走ってきたトヨタを潰すためって言われるな - 25 : 2021/08/06(金) 12:20:15.05 ID:S+FFxRv60
-
>>4
50%は内燃機関市場が残るってことだぞ
EV全振りにしたメーカーの方が市場の半分捨てることになる - 33 : 2021/08/06(金) 12:21:27.21 ID:zafAwvD80
-
>>25
5割のままずっと残ると思ってんの?
早くて2035年まで、遅くても2040年には消滅するんだが - 37 : 2021/08/06(金) 12:22:00.72 ID:OcVfnFTa0
-
>>4
全固体という奥義がある
これを繰り出せば
たちまちEVの覇権を握るよ秒でね - 5 : 2021/08/06(金) 12:14:36.12 ID:UR013vRP0
-
結局EVの方が環境に悪いってオチはないの?
- 6 : 2021/08/06(金) 12:14:40.88 ID:7UZV3GZU0
-
4割って全振りする気はなさそう
- 12 : 2021/08/06(金) 12:17:09.60 ID:x5JnWeCC0
-
>>6
元から2040年までに100%って予定だったろ - 7 : 2021/08/06(金) 12:15:47.11 ID:LeWAUcy60
-
電池たりねーだろ
- 8 : 2021/08/06(金) 12:15:52.06 ID:MA7xsWS60
-
次のGT-RはEVですか
- 9 : 2021/08/06(金) 12:16:23.78 ID:xJGgNcfD0
-
トヨタ一人勝ち確定やね
EVなんてディーゼルと同じオチしか見えない - 10 : 2021/08/06(金) 12:16:44.95 ID:UH4/Z+cc0
-
トヨタだけがまだアナウンス出してないんだよな
- 15 : 2021/08/06(金) 12:17:26.36 ID:S3FC8N0S0
-
>>10
マツダとスバルは? - 11 : 2021/08/06(金) 12:16:45.17 ID:vIAB/z9I0
-
トヨタには水素があるから
- 14 : 2021/08/06(金) 12:17:24.89 ID:B3NP2BNI0
-
選ばれた者だけがガソリン車の運転ができる
- 16 : 2021/08/06(金) 12:17:49.23 ID:7vJzF30Q0
-
電磁パルスの攻撃に弱そうだな
- 17 : 2021/08/06(金) 12:17:57.05 ID:MR77jgmT0
-
リチウムの埋蔵量足りないよね、どーすんの
- 38 : 2021/08/06(金) 12:22:16.43 ID:nQuY7Mqj0
-
>>17
チャイナはそれを見越して
リチウムでなく
ナトリウムで動くナトリウムイオン電池を開発したのであった…. - 18 : 2021/08/06(金) 12:17:59.85 ID:nuV/VRyE0
-
2030年までは地球はもたんよ
必要な車は災害から身を守れる車な
- 21 : 2021/08/06(金) 12:18:17.70 ID:VNnDFeAX0
-
残り10年ないんですが?😅
- 22 : 2021/08/06(金) 12:18:43.24 ID:s7kUj4fu0
-
日産にしてもホンダにしてもエンジン車でトヨタに歯が立たないからEVで一発逆転狙ってるだけ
- 23 : 2021/08/06(金) 12:18:43.36 ID:39I4ZNr80
-
トヨタが出来ないと思ってるアホは
バーンと氷水2L飲んでこい - 26 : 2021/08/06(金) 12:20:22.62 ID:7vJzF30Q0
-
>>23
愛知県民の熱い思いは十分に伝わった - 35 : 2021/08/06(金) 12:21:59.15 ID:bcVrVik+0
-
>>23
ややこしくすんなアホw - 24 : 2021/08/06(金) 12:19:45.84 ID:NmT+Vzhr0
-
自動車関連企業が大打撃するけど
マジなの? - 27 : 2021/08/06(金) 12:20:39.29 ID:/DisG7950
-
日産菅のトヨタ潰し大成功
クルマはシナの爆弾EVが市中を走る事になる
充電施設は菅と利権屋がガンガン設置中 - 28 : 2021/08/06(金) 12:20:43.40 ID:wPkjYgY90
-
アメリカって砂漠のような所を延々と走るイメージなんだけど走れるのか?
- 29 : 2021/08/06(金) 12:20:50.27 ID:vNIH7ZcA0
-
またタカられる燃料が投下されたな
いいがかりをつけられて会社が倒産するまで
たかられるだけだがな - 30 : 2021/08/06(金) 12:20:57.12 ID:HIUFyg3e0
-
レッツゴーやで
- 31 : 2021/08/06(金) 12:21:07.24 ID:5EdH0TfI0
-
バイデン「おれ何か言ったっけ?」
- 32 : 2021/08/06(金) 12:21:12.72 ID:j6V+bYgp0
-
品質面でテスラに買って行ったらおもろいなw
- 34 : 2021/08/06(金) 12:21:54.13 ID:vnwCK3is0
-
あと9年かぁ。それまでにインフラできるの?今のってるのが13年目でまだまだ元気だが、買い換えごろはいつなんだ??
- 36 : 2021/08/06(金) 12:21:59.94 ID:mHq6vYt60
-
電気って足りるの?
- 39 : 2021/08/06(金) 12:23:15.20 ID:vNIH7ZcA0
-
米メーカーは普通にガソリン車を造りますが
輸入車はEVしか認めない50%は
こんな感じかな
【車】日産とホンダ、2030年までに米国販売の4割以上をEVに

コメント