- 1 : 2021/05/12(水) 09:01:07.65 ID:UwB2AL889
-
「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常 – ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/12/news055.html2021年05月12日 07時42分 公開
米Microsofが提供するメールソフト「Outlook」で5月12日朝(日本時間)から、メールの本文が正しく表示されない障害が起きている。同社は「問題を調査中」という。Web版は正常に稼働している。
https://twitter.com/MSFT365Status/status/1392254125052596230
(午前5:04 ・ 2021年5月12日)Twitterではユーザーが、「Outlookでメール本文が表示されず、仕事にならない」「本文が1行しか表示されない」などと嘆いている。「メールを印刷したら全文読める」という声もある。
※関連リンク
https://twitter.com/MSFT365Status/status/1392254125052596230
(午前8:03 ・ 2021年5月12日) - 2 : 2021/05/12(水) 09:02:10.56 ID:G/FY+SIB0
-
そもそもOutlook使う人少ないのにWeb版とか使うか?
使わないから正常なんだけど - 4 : 2021/05/12(水) 09:05:06.72 ID:f0r42cnV0
-
>>2
Outlookが重いときの「回避策」でOWAを使う。操作背の悪さも読むだけならガマンできるし。 - 3 : 2021/05/12(水) 09:02:13.10 ID:iZm9uopW0
-
OWATA
- 5 : 2021/05/12(水) 09:06:02.59 ID:E6ZUtAZT0
-
>>1
The outlook is sweet. - 6 : 2021/05/12(水) 09:08:46.51 ID:3fS9LCFA0
-
Outlookはなぜあんなに巨大なのか。
メールやりとりするだけなのに。 - 16 : 2021/05/12(水) 09:23:26.83 ID:+sb+lmSm0
-
>>6
スケジュール管理とか色々出来るよ - 23 : 2021/05/12(水) 09:59:14.33 ID:johyIJGH0
-
>>6
くっそ遅いよな
受け皿として仕方無く開けるけど
いっつもイライラする - 7 : 2021/05/12(水) 09:08:52.29 ID:NjXFFXHw0
-
どういうこと?買い切りのOfficeに付いてるOutlookだけど見えてる
- 8 : 2021/05/12(水) 09:09:36.78 ID:tPsoLMk90
-
>>7
古いのかな? - 9 : 2021/05/12(水) 09:10:03.88 ID:qPd2Qi3r0
-
うち未だにOutlook 2013よ
- 10 : 2021/05/12(水) 09:11:06.09 ID:XHkRrZVz0
-
あーやっぱバグだったんか?
アプデ入れて再起動したら表示されたけど - 11 : 2021/05/12(水) 09:14:48.76 ID:F4bjgv5e0
-
Office365を使わせるためにわざとやってるんじゃないのか?
- 12 : 2021/05/12(水) 09:19:01.88 ID:c7bwKJ4R0
-
透かし機能か
- 13 : 2021/05/12(水) 09:19:59.04 ID:U7QHNq5N0
-
職場のは問題なく見られます
- 14 : 2021/05/12(水) 09:21:59.94 ID:PI87Zzna0
-
なんか昨日OutlookじゃなくてExplorer(つまりフォルダ)の中に何も表示されないことあった
サインインしなおしたら直ったけど - 15 : 2021/05/12(水) 09:22:48.49 ID:R6UChSxA0
-
2019でも問題無いな。
- 17 : 2021/05/12(水) 09:25:24.97 ID:qQlzyoMv0
-
最近会社がOutlook強制になった俺呆れる。
Thunderbird使いやすかったのに。 - 18 : 2021/05/12(水) 09:35:16.34 ID:wpW6WlCD0
-
>>1
使いにくい
振り分けもまともに機能しない糞ソフト - 19 : 2021/05/12(水) 09:39:50.93 ID:5BCCTZ2p0
-
まだあったのか
- 20 : 2021/05/12(水) 09:48:07.45 ID:PI87Zzna0
-
フィードリーダーが使いやすいんだけど
更新が変で使うのやめてしまったんだよね - 21 : 2021/05/12(水) 09:48:11.12 ID:KKemWbEF0
-
【悲報】セールスフォースもイッた模様
- 22 : 2021/05/12(水) 09:53:59.79 ID:3/RiXnlq0
-
Windows10のアップデートの影響かと考えて以前の復元ポイントに戻したら解決した
- 24 : 2021/05/12(水) 10:09:08.88 ID:vcpm0A890
-
outlook365だが添付ファイルのpdf開こうとするとpdfビューアが起動に失敗して読めない。
PC再起動するのメンドイからデスクトップに保存、PCビューア単体起動で見ている。@在宅勤務 - 25 : 2021/05/12(水) 10:11:06.80 ID:sb/NsKnR0
-
未だにBecky使ってます。
- 34 : 2021/05/12(水) 10:25:36.85 ID:OS7B0if40
-
>>25
俺もだ - 36 : 2021/05/12(水) 10:41:19.58 ID:c7bwKJ4R0
-
>>25
鶴亀 - 38 : 2021/05/12(水) 10:50:59.55 ID:yr1IQ3Vi0
-
>>25
俺も自宅PCはBeckyだ。
20年以上前に2,000円?払っただけで、今でもバージョンアップできるのは良心的。 - 27 : 2021/05/12(水) 10:14:13.92 ID:4sjTVoe70
-
Thunderbird使えよ
- 28 : 2021/05/12(水) 10:16:45.72 ID:rEggKGNi0
-
なんでoutlookの添付ファイルはwinmail.datに化けるの?
- 29 : 2021/05/12(水) 10:18:04.91 ID:Tzo1sLnF0
-
会社のなかで一人だけ引っ掛ってたな
- 30 : 2021/05/12(水) 10:18:38.10 ID:cOvfEsHd0
-
つかってないなw gmailばっかり
- 31 : 2021/05/12(水) 10:23:09.68 ID:KKemWbEF0
-
ワイ的にはOUTはまだ代替があるから何とかなるけどセールスフォースは今日の仕事死亡宣告やな
まあワイは今日が休みなのが救いやがw
- 32 : 2021/05/12(水) 10:24:17.24 ID:4xG3NqM60
-
別に驚くことはない。
マイクロソフトは、ソフトの大部分がオンコーディングなので不具合が出る。
それは仕様だし、行き当たりばったりのソフト開発の品質の低さからそうなる。
三流ソフトメーカーであり、OSメーカじゃないのが悲劇の始まりだよ。
それは受け止めよう。
こちらでできることはマイクロソフトにクレーム言って修正してもらうのみ - 33 : 2021/05/12(水) 10:24:36.80 ID:Lu1mfzmh0
-
意味わからんが?普通のoutlookならWindowsアプリだし、接続先はexchangeとかのメールサーバだよな
なんか365絡みの更新チェックとかで嵌ってるのか? - 35 : 2021/05/12(水) 10:26:20.07 ID:WsYA/4oG0
-
ウインドウズってありがた迷惑な機能満載だよなあ
仕事で使っててイライラするわ - 37 : 2021/05/12(水) 10:49:17.43 ID:F4bjgv5e0
-
>>35
それはOffice製品群も同じ
Wordは使ってると要らない機能が勝手に動いて本当に
イラつくストレスの総合商社。 - 39 : 2021/05/12(水) 10:51:14.41 ID:4866Ea/30
-
ゲイツのロリ関係を明かしたことに対する報復?www
【Microsoft】「Outlook」で障害 本文表示されず Web版は正常(OWA)

コメント