- 1 : 2021/08/06(金) 07:03:17.40 ID:QsRYZ3TU9
-
https://nordot.app/796132817298554880
新車5割電動化に米大統領署名
「技術開発で主導権取り戻す」【ワシントン共同】バイデン米大統領は5日、2030年に新車販売の5割を電動化する目標を定める大統領令に署名した。演説では中国との競争を訴え「再び技術開発で主導権を取り戻す」と強調。自動車メーカー側も、トヨタ自動車が「役割を果たしたい」との声明を発表するなど、相次いで賛同姿勢を示した。
バイデン政権が電動車の数値目標を掲げるのは初めて。強制力は伴わない努力目標だが、世界第2位の自動車大国が「本気度」を示したことで、脱ガソリン車の流れが加速しそうだ。バイデン氏は「自動車産業の未来は電気だ」と語った。
2021/8/6 06:59 (JST)
c一般社団法人共同通信社 - 2 : 2021/08/06(金) 07:04:15.14 ID:oF3jy98o0
-
電気があればなんでもできる
- 3 : 2021/08/06(金) 07:05:11.20 ID:ftpHP+Ot0
-
電車で移動しろよもう。
- 4 : 2021/08/06(金) 07:05:11.24 ID:FmBztd1s0
-
Fシリーズとかどうなるんだろうね?
どう考えてもテキサスのカーボーイが
電気自動車なんて乗るとは思えないが - 10 : 2021/08/06(金) 07:18:18.04 ID:0a5vucpS0
-
>>4
だから5割りなんだ - 5 : 2021/08/06(金) 07:06:29.78 ID:elml/8Fa0
-
シェールガスどうすんの
- 6 : 2021/08/06(金) 07:06:33.85 ID:pvxtnpKs0
-
トヨタとホンダの売りで馬鹿でも儲かるw
- 7 : 2021/08/06(金) 07:06:46.13 ID:nNeMWw/d0
-
アメリカの場合はPHVもOKなんでしょ
じゃなきゃ使い物にならない - 16 : 2021/08/06(金) 07:35:57.68 ID:fH+5DV290
-
>>7
アメリカはPHVもダメ
昨日のWBSでやってた - 24 : 2021/08/06(金) 07:53:22.99 ID:Mrpvr5eo0
-
>>7
EU追随でHVも全部ダメ - 8 : 2021/08/06(金) 07:07:15.86 ID:hV33G7V50
-
その頃には死んでそう
- 9 : 2021/08/06(金) 07:15:04.15 ID:yejK6+rf0
-
まあ半々なら許すか選ぶ自由が欲しい
- 11 : 2021/08/06(金) 07:24:28.83 ID:n7IMbIqc0
-
問題は電気を産み出す方法だよな。
過程で自然を破壊したら元も子もない。
だから水素が世界的に認められる可能性もまだある。
というか、トヨタが逸早く水素の実用化を完成させちゃったから電気自動車の世界的な流れは単にトヨタ潰しかも。 - 12 : 2021/08/06(金) 07:27:30.50 ID:5+gxXkld0
-
トヨタおよびトヨタ系列の膨大な数の下請け会社と従業員は
いったいどうなるのか?
- 13 : 2021/08/06(金) 07:30:04.57 ID:dDAdjEVR0
-
>>12
ロケット部品開発やろうぜ - 14 : 2021/08/06(金) 07:31:07.37 ID:6T5cefdT0
-
寒波が来たら死ぬな
- 15 : 2021/08/06(金) 07:33:55.39 ID:Q9t/kcO00
-
何をどうやっても、トヨタの影がちらつく。
EV、PHEV、FCV、水素エンジン。
トヨタが手掛けていない
クリーンディーゼルは失敗するし。 - 17 : 2021/08/06(金) 07:38:08.09 ID:FwHwJ2in0
-
トヨタの没落がすぐそこに
TSLAの下請けがちょうどいい - 18 : 2021/08/06(金) 07:39:01.74 ID:NO6CfSWv0
-
PHEVもそのうち規制されるぞ。
蓄電池で50km走れるPHEVは、50km超えたらただのガソリン車じゃん。
多分、蓄電池だけで200km超の走行が必要とかの規制になるのでは。
そんだけの電池積むならもはやEV。特定用途以外にPHEVは残らない。 - 19 : 2021/08/06(金) 07:39:06.02 ID:VuP1u3At0
-
日本もやれよ
- 20 : 2021/08/06(金) 07:39:11.58 ID:l4063iQP0
-
アメリカでEVだと、隣の町にもたどり着かないイメージなのだが。。。(行ったことない)
- 21 : 2021/08/06(金) 07:44:46.78 ID:tpkLX8ud0
-
ここで言う電動化って
EVなの
ハイブリッドなの
- 28 : 2021/08/06(金) 08:05:12.67 ID:6KogWJXr0
-
>>21
完全電池自動車だろ、
ほんと達成できないときどうなるんだろうw - 22 : 2021/08/06(金) 07:48:12.40 ID:SQnsV5kP0
-
アメリカすげえな、レアアースの調達先確保したんだ(^_^;)
- 25 : 2021/08/06(金) 07:56:23.06 ID:04Z45Uaj0
-
車がダメなら飛行機に乗ればいいじゃない
- 26 : 2021/08/06(金) 07:56:27.37 ID:SQnsV5kP0
-
1000兆ドルかけて充電ステーション用のメガソーラー作るんだ(^_^;)
- 29 : 2021/08/06(金) 08:05:56.48 ID:NbnB3wWg0
-
必ずこういうのは逃げ道があるから署名すんだろ。
- 30 : 2021/08/06(金) 08:07:50.37 ID:EUZX1SsB0
-
目標だから。
バイデンの政策は、どれも達成できてないから口だけ番長。 - 31 : 2021/08/06(金) 08:20:23.08 ID:0KTmTGth0
-
アメリカ人ってV8エンジン好きなのに
【USA】バイデン大統領、2030年に新車販売の5割を電動化する目標を定める大統領令に署名

コメント