- 1 : 2022/06/13(月) 09:58:42.05 ID:X+6AOL+o0
-
「ラジオをやろう」。これが、社長の井深が出した答えであった。
「トランジスタを作るからには、広く誰もが買える大衆製品を狙わなくては意味がない。それは、ラジオだ。難しくても最初からラジオを狙おうじゃないか」まだ、アメリカでも補聴器くらいにしか使えない、低い周波数のトランジスタしか作られていないのだ。これは、大胆な発想だった。しかし、井深は強気だ。
「大丈夫だ、必ずラジオ用のものができるよ」。この言葉で、東京通信工業(ソニーの前身、以下東通工)の技術者たちの挑戦が始まった。>" 工場内は写真撮影が厳禁なだけでなく、メモも禁止されていた。それでも、せっせと製造工場の様子を見て回っては、案内人というより見学者の見張り番と表現した方が正確な付き添い役に、慣れない英語を使ってしつこく聞く。
その中で岩間は見るもの聞くものすべてを、自分の目と頭に焼き付けるように観察してくる。そして一目散にホテルに戻り、記憶してきた内容を報告書にたたきつけるように記していった。
実際、今レポートを読むとかなりの誤字や脱字、さらには文脈としても変なところが結構あって、あれもこれもと書き進むのが精一杯だったことが見て取れる。しかしその一方で、目にしてきた製造装置や部品などの構造図が随所に描かれていて、本当にメモなしの記憶だけで書いたものなのかと、つい疑いたくなるほど詳しい内容にもなっている。
プロジェクトのメンバーは、こうして送られてくるレポートの内容とスケッチを頼りに、設計図を作って試作にまで漕ぎ着けた。"https://www.sony.com/ja/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-05.html
- 3 : 2022/06/13(月) 10:00:22.46 ID:0GPzWCqL0
-
流石パクり大国日本
- 4 : 2022/06/13(月) 10:00:39.81 ID:VzJ7b/2F0
-
何、美談にしちゃってんの?
どの口で中国批判してんのwwwアメリカの支援とアメリカのパクリで奇跡的に一時的に成功しただけの一発屋国家
- 5 : 2022/06/13(月) 10:01:11.95 ID:qrG9l7Em0
-
これ暗記するってとこで凄いと思ってしまった
パクリなのに
- 6 : 2022/06/13(月) 10:01:18.39 ID:WntMLCTD0
-
ネトウヨそっ閉じ
- 7 : 2022/06/13(月) 10:01:34.02 ID:XSpNyPby0
-
富山の眼鏡技術を盗んだ中国を思い出した
- 8 : 2022/06/13(月) 10:02:26.87 ID:D8howJyT0
-
まあ火縄銃パクった国だしな
- 9 : 2022/06/13(月) 10:03:31.50 ID:ahknaexq0
-
こんなものを堂々と載せる糞ニー
こんなのが日本を代表する企業って…ジャップw
- 10 : 2022/06/13(月) 10:03:34.16 ID:VDSaoZmU0
-
技術者の殴り書きって格好良く見えるのはなんでなんだ
俺のミミズ文字でも格好良くなるかな - 11 : 2022/06/13(月) 10:03:43.84 ID:mF5FcErj0
-
我々ジャップがどうもすんまそん(´・ω・`)
- 12 : 2022/06/13(月) 10:03:51.49 ID:O0nHWz3M0
-
ソニーは他にも他社の技術者を高額で引き抜き使い捨てしてたとかいう話もあるし中身は中華とあんまり変わらんよ
だから家電では負けたがプレステのお陰で生き残った - 18 : 2022/06/13(月) 10:06:09.77 ID:2UpiJ58N0
-
>>12
そんな会社が未だに生き残って日本を代表する企業なんだから
やはりSONY=中国式のやり方は正しいってことになるな
中国を批判してる馬鹿乙他の日本の電気メーカーはボロボロ潰れたしね
- 13 : 2022/06/13(月) 10:04:12.01 ID:9cIp1e5o0
-
パクるのが国技だしね
- 14 : 2022/06/13(月) 10:04:24.26 ID:9RfUQM4x0
-
産業スパイ
- 15 : 2022/06/13(月) 10:04:38.67 ID:zM6/2f6y0
-
昔っから日本のパクリは有名じゃん
そこから技術が進歩するんだよ。中韓も同じ - 16 : 2022/06/13(月) 10:04:43.87 ID:lb1vAkkY0
-
朝鮮人じゃないんだから盗んだことを自慢するなよ
- 17 : 2022/06/13(月) 10:05:50.14 ID:T1jtQAyx0
-
これもうチョニーだろ
- 19 : 2022/06/13(月) 10:06:23.96 ID:uBvEKEH40
-
途上国はみんなそうやって成長したのさ
問題はそれを次世代の技術開発に繋げられるかどうか
またパクればいいは通用しない - 20 : 2022/06/13(月) 10:06:33.77 ID:ofj7BtQS0
-
NHKの電子立国日本の自叙伝で大昔に見たわ
- 21 : 2022/06/13(月) 10:07:25.89 ID:ZaekXxMp0
-
自慢していた技術力も結局は外国から盗んできたものとは
何一つオリジナルがない
日本人で恥ずかしいよ - 22 : 2022/06/13(月) 10:07:40.21 ID:TR7ntMmY0
-
中国のスパイかよ
- 24 : 2022/06/13(月) 10:08:21.31 ID:T2PWi5d/0
-
まさに職人の見て盗め
- 25 : 2022/06/13(月) 10:08:29.95 ID:DZJJFGFM0
-
日中韓は結局、同レベルなんだよ
泥棒することでしか発展できない - 26 : 2022/06/13(月) 10:09:25.26 ID:yw4l0cWl0
-
非公開の資料盗み出したんと違うだろ、
説明してくれたことすべて記憶して持ち帰ったんだし
偸盗支那高麗と一緒にすんな蛆虫糞ゲロ金玉種族が - 32 : 2022/06/13(月) 10:11:14.20 ID:90BncFHW0
-
>>26
中国人も三菱から発注された自衛隊の技術を本国に送ってるだけだよね
なんでおまえ中韓を叩いてるの?
アホなん? - 27 : 2022/06/13(月) 10:09:39.57 ID:Zpsnh0jH0
-
本当にメモなしの記憶だけで書いたものなのかと、つい疑いたくなるほど詳しい内容にもなっている
なるほど
- 28 : 2022/06/13(月) 10:10:12.70 ID:YFsWOSwp0
-
メガネかなんかにピンホールカメラ仕込んで撮影すればよかったのに
- 29 : 2022/06/13(月) 10:10:38.93 ID:A/aJiizw0
-
案内されたものを記憶参考にしたのと
スパイは違うが
つーかソニーは別にその工場と同じの作ったわけでもなし - 30 : 2022/06/13(月) 10:11:06.14 ID:qrG9l7Em0
-
まあでも
昔の職人が技術は盗むものって言ってたのこういうことだよね
合法的に入れる場所で撮影も録音もしてないんで - 31 : 2022/06/13(月) 10:11:07.10 ID:YHYQXUl+0
-
パクるにもパクる能力と技術がないとできないのだよ
日本が明治になってあっというまに欧米に追いついたのは江戸時代までの職人の技術があったから
中国や韓国は日本の下請けやってある程度レベルアップしたが
中東や南米らが戦後の日本の復興を参考にしようとしてもそもそも職人とか技術の下地がないから無理なのよ
ソニーのトランジスタ製造秘話が凄い 米国工場へ潜入し、製造装置や部品構造を暗記→設計図を本国へ送信

コメント