- 1 : 2021/04/05(月) 21:50:26.206 ID:BUmGHHvY0
- バイデン高圧財政、財源は日本勢の米国債購入に期待も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODJ0121U0R00C21A4000000/>そこで期待されているのが米国債保有額1.2兆ドルと世界1位の日本だ。
>第2位の中国が1兆ドル超だが、近年、ドル離れ傾向が強まるなかで減少傾向にある。
>さらに、頼みの米連邦準備理事会(FRB)も、これまで2兆ドル規模を保有してきたが、今後はテーパリング(量的緩和縮小)も視野に入る。
>その結果、相対的に日本が有力な買い手として浮上してきたのだ。>特に、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)とセイホの名前が有力な米国債購入保有者として名前が挙がる。
- 2 : 2021/04/05(月) 21:51:48.428 ID:Mp2L61Of0
- アフガニスタンとイラクの戦費が300兆円と言われてる
金使いすぎて米軍は戦争出来なくなった短期間で200兆円を出すアメリカの恐ろしさ
- 3 : 2021/04/05(月) 21:52:10.526 ID:PU4k6wtW0
- 日本が全額出すわけじゃないし
養分は元々だし - 4 : 2021/04/05(月) 21:52:26.435 ID:x/HTtaHl0
- アメリカが君臨してる間はアメリカ国債持ってて損は無いからな別に構わんよ
- 10 : 2021/04/05(月) 21:55:16.153 ID:PU4k6wtW0
- >>4
本当に?購入で日本人の資産は減るんだよ? - 13 : 2021/04/05(月) 21:59:21.274 ID:x/HTtaHl0
- >>10
減らないよ - 5 : 2021/04/05(月) 21:52:29.295 ID:1cz62K1m0
- 無☆理
- 6 : 2021/04/05(月) 21:52:57.227 ID:Mp2L61Of0
- 日本は東北震災時にも米国債売れなかった
- 7 : 2021/04/05(月) 21:53:57.789 ID:zkY2ot+n0
- 菅、お手!w
- 9 : 2021/04/05(月) 21:55:07.710 ID:Mp2L61Of0
- >>7
ワンワン!(渡米中) - 8 : 2021/04/05(月) 21:55:03.143 ID:ysCXg0n60
- もう米国債売ってしまえよ
世界経済崩壊させようぜ - 11 : 2021/04/05(月) 21:57:35.991 ID:gc/ag4t20
- 換金できないもの買わされる日本
なさけない国だな - 12 : 2021/04/05(月) 21:58:43.188 ID:pOnEB0w/0
- >>11
余裕でできるぞ…デタラメ言うなよ
- 16 : 2021/04/05(月) 22:00:55.646 ID:gc/ag4t20
- >>12
アメリカに怒られる - 17 : 2021/04/05(月) 22:01:58.199 ID:pOnEB0w/0
- >>16
全然怒られずに売却できてるぞ民間企業は自分たちの利益のために売買してるから
アメリカ様の意見なんて無視して取引してるぞ - 20 : 2021/04/05(月) 22:04:00.204 ID:gc/ag4t20
- >>17
災害でも売却しないのにか?
元自民橋本も米国債売却を促したらなぜか失脚したことくらいは知ってるよな? - 14 : 2021/04/05(月) 21:59:28.693 ID:Mp2L61Of0
- ポンコツF15の改修もバカみたいな価格に
かといって欧州が日本国内ライセンス生産OKとオファーかけた
戦闘機を買うわけにもいかずこないだ中国が日本は米国の戦略的植民地って指摘してたのは反論できない
- 22 : 2021/04/05(月) 22:05:20.435 ID:k2Nq3RQP0
- なんでヨーロッパは米国債保有率少ないんだろうか
そこだけ気になる - 28 : 2021/04/05(月) 22:10:13.569 ID:vfIehcHG0
- >>22
ヨーロッパはアメリカ依存リスクを警戒してる経済成長するからってバカみたいにアメリカに依存すると今のアメリカンドッグジャパンになる - 25 : 2021/04/05(月) 22:08:37.435 ID:k2Nq3RQP0
- 年金なんちゃらやセイホは実質国だろがい!
- 30 : 2021/04/05(月) 22:11:24.861 ID:pOnEB0w/0
- >>25
全く違うぞ - 26 : 2021/04/05(月) 22:09:28.492 ID:/kdd524Pp
- そもそも売却する必要あるの?
アメリカが破綻しない限り価値を毀損しない最強証券なんだからどうしても当座の資金が必要ならそれを担保に金借りれば良くね? - 29 : 2021/04/05(月) 22:10:30.910 ID:pOnEB0w/0
- >>26
そういう形でも投資してるそもそもドル持って無くても
レポとか使って買える - 27 : 2021/04/05(月) 22:09:39.455 ID:rhjF+Mf3a
- 通貨の信認がなくなって誰もドルを使わなくなる!
- 32 : 2021/04/05(月) 22:13:44.196 ID:rpxUAIxX0
- トランプが下げた法人税上げて賄うって話どこ行った?
- 33 : 2021/04/05(月) 22:13:51.955 ID:steiRFjt0
- とりあえず円安傾向になるのは間違いなし?
- 34 : 2021/04/05(月) 22:14:15.849 ID:lP2ITrvL0
- そもそもに国債に限らず日本ってアベノミクス許可料100兆円をアメリカに払い
更に17兆円をアメリカに投資してるからな
それらのギャンブルは結果プラスになったのかねぇ - 35 : 2021/04/05(月) 22:14:36.371 ID:dhninzoY0
- 買ったアメリカ国債って売れるの?
- 37 : 2021/04/05(月) 22:16:27.066 ID:Mp2L61Of0
- >>35
中国とかは大量に売ったりする
米国の戦略的植民地の日本は売れない
原発事故のときすら無理だった - 38 : 2021/04/05(月) 22:17:06.396 ID:27/1VJlS0
- 無借金経営国家ドイツはアメリカの犬日本を見下してるよ😭
で、アメリカ国債が換金できるソースは - 39 : 2021/04/05(月) 22:18:04.475 ID:/kdd524Pp
- >>38
換金もクソも償還期限来たら自動でドルになって戻ってくるぞ - 41 : 2021/04/05(月) 22:19:29.043 ID:Mp2L61Of0
- ドイツはEUの盟主になれるのに
やりたがらない
今もイヤイヤやってる感 - 42 : 2021/04/05(月) 22:20:02.898 ID:l1LIxZ5H0
- バブル景気じゃないからぶっちゃけ国債とか買う余裕がない国でしょ日本は
ネトウヨはなにか勘違いしてないか
まずは自国民、庶民、底辺をなんとかしてほしいのだが - 45 : 2021/04/05(月) 22:21:50.265 ID:Mp2L61Of0
- >>42
ちょっと前まで戦後最大の好景気とか政府はいってたぞ
実は嘘でした撤回しますってなったけどw - 43 : 2021/04/05(月) 22:21:23.225 ID:pOnEB0w/0
- ホールセールスの証券マンとして
外国債券に携わっているからこそ、まじでこのニュースで日本がカモられてるみたいな見方を広める奴らは害悪だなぁと思うわ日銀とGPIFの違いもわからないやつらがが喋ってるし…
- 48 : 2021/04/05(月) 22:22:40.139 ID:l1LIxZ5H0
- >>43
カモられる以外になんだっていうのよ - 51 : 2021/04/05(月) 22:24:16.951 ID:pOnEB0w/0
- >>48
利回りでめちゃめちゃ得してますけど? - 44 : 2021/04/05(月) 22:21:36.038 ID:l1LIxZ5H0
- でも俺らの年金を勝手に資産運用してるのは年金機構なんだろ
- 46 : 2021/04/05(月) 22:22:03.535 ID:pOnEB0w/0
- >>44
してるけど
ゴリゴリちゃんと増やしてるよ - 49 : 2021/04/05(月) 22:23:27.755 ID:Mp2L61Of0
- >>46
粉飾の東芝買い支えるのがちゃんと?
ガバナンスが機能してないが… - 53 : 2021/04/05(月) 22:25:16.942 ID:pOnEB0w/0
- >>49
そこは俺もはっきりとはしない部分ではあると思うが債券のポートフォリオで今回の米債購入の鴨になっているとかそういう議論には
関係なくない? - 47 : 2021/04/05(月) 22:22:30.693 ID:mYWCnfMFd
- アメリカ債券の利子で設けてるところあるし円は刷ればいいし
- 58 : 2021/04/05(月) 22:27:55.536 ID:2/2M6fGoa
- 金なんて刷ればいいんだよ
FRBなんて政府の一部みたいなもんだろ - 59 : 2021/04/05(月) 22:27:59.825 ID:HNBx/C+p0
- ファイブアイズも常任理事国も入れないジャパンがアメリカの経済パートナーだとよ(失笑
- 61 : 2021/04/05(月) 22:30:12.097 ID:Mp2L61Of0
- >>59
イギリスが日本もいれようよってオファーしてくれてる
ドイツすらスパイされて、
入れてくれと頼んでも断られたからチャンスではある - 62 : 2021/04/05(月) 22:31:40.230 ID:dCJmSV9L0
- ネトウヨ「民間は米国債を売れるから!」
つまり国は売れないんだね、仮に売ったら橋本みたいに失脚、更にひたすら買い続ける必要がある
国民は疲弊中なのに - 63 : 2021/04/05(月) 22:31:48.461 ID:/kdd524Pp
- っていうかよく考えたらGDP1位が3位に国債買わせて経済発展ってズルすぎん?
こうして日米は世界からヘイトを買うのであった
バイデン「2兆ドル使って経済成長させる!財源?」

コメント