- 1 : 2021/04/04(日) 05:32:27.714 ID:+z42m3dq00404
- キャラクターデザイン変更してキャラに魅力を出させて
02のキャラも加えて声優さん多くして
離脱した古参の男性ファン達を呼び戻す
シナリオと曲は皆無だけど
なんとか成功しそうな気がするんだけど - 2 : 2021/04/04(日) 05:33:45.252 ID:A3y+9Plla0404
- 余計なことしないでリメイクすれば良かった
声優変わるのは物理的に仕方ないけど - 6 : 2021/04/04(日) 05:36:54.398 ID:+z42m3dq00404
- >>2ポケモン以上の豪華声優さんだけでもなんとか出来なかったからな
シナリオと曲が皆無すぎて
古参の男性ファンだけのかなりは呆れてしまったし - 3 : 2021/04/04(日) 05:34:49.101 ID:0vdgoo9v00404
- それもうやってるじゃん
- 4 : 2021/04/04(日) 05:35:08.619 ID:+z42m3dq00404
- 通路になっているの見ていられないから
これでも真面目にかんがえた方だぞ - 5 : 2021/04/04(日) 05:36:08.931 ID:SpMWWNSBd0404
- すまんがこれからどういう動きしてもデジモンが盛り上がる未来が見えない
- 9 : 2021/04/04(日) 05:39:46.615 ID:+z42m3dq00404
- >>5やっぱりシナリオと曲も大切になってくるのか
声優さんとキャラデザインが良き物なら男性のファン魅了されると思う時もあったけど
男性ファンだけを魅了するのも容易ではないって事か - 10 : 2021/04/04(日) 05:41:24.546 ID:JXbJhNVC00404
- >>9
現在世の中にあふれている娯楽コンテンツと互角以上に渡り合えなきゃ同じ土俵にすら上がれないよ
ユーザーを掴むとかそういう以前に、もうコンテンツとして延命治療末期って感じじゃないか? - 7 : 2021/04/04(日) 05:37:19.204 ID:JXbJhNVC00404
- >キャラクターデザイン変更してキャラに魅力を出させて
死んでいくアニメはこれが出来てないから死んでるんだ
出来るなら最初からやってる
必死でキャラ立ててアレが精いっぱいなんだよ - 8 : 2021/04/04(日) 05:38:38.100 ID:JXbJhNVC00404
- あと、デジモンの種類がもう新参だと理解できないややこしさになってる
古参だから馴染みのある区分でも、新規から見ればチンプンカンプンよあれもどうにかしなきゃな
- 12 : 2021/04/04(日) 05:42:23.748 ID:+z42m3dq00404
- >>8大都かパオン.ディーピーかイートレ辺りですら何とかならないかな
それかポノスにキャラとシナリオ担当してもらってワンチャンないのかな - 11 : 2021/04/04(日) 05:41:49.646 ID:mUZoB7q800404
- もうアドベンチャーはよくないか
どうせなら新作作ってほしいよ - 16 : 2021/04/04(日) 05:44:08.540 ID:+z42m3dq00404
- >>11デジモン以外のアニメでもいいと思う
フジテレビはドラゴンボール辺りの方がまだ少しはいいと思うよ - 19 : 2021/04/04(日) 05:46:03.726 ID:mUZoB7q800404
- >>16
自分は「デジモンアドベンチャー(無印)」じゃなくて「デジモン」の新作を見たいって意味で言ったつもりだった - 25 : 2021/04/04(日) 05:51:51.607 ID:+z42m3dq00404
- >>19そのレスは読んでるよ
でも今のデジモンには期待すら持てないから
他のアニメの方が良きかと
フジテレビに
とってはね - 13 : 2021/04/04(日) 05:42:26.395 ID:SpMWWNSBd0404
- まずデジモンとポケモン同時に見せてどっちがとっつきやすいかで言ったら確実にポケモンだろ
ピカチュウが神デザインすぎるわ - 15 : 2021/04/04(日) 05:44:04.514 ID:mUZoB7q800404
- >>13
アグモンも負けてなくない?
しかもこっちは進化するしかっこいいぞ - 17 : 2021/04/04(日) 05:45:13.508 ID:+z42m3dq00404
- >>15ガブモンもいるしな
- 14 : 2021/04/04(日) 05:42:30.394 ID:gkRICDjX00404
- 最初のオメガモンはめっちゃ興奮したんだけどなー…
それで期待したのにガッカリだわ - 20 : 2021/04/04(日) 05:46:45.727 ID:ShyOYMVx00404
- デジモンってまだ続いてるの?
- 22 : 2021/04/04(日) 05:49:49.354 ID:+z42m3dq00404
- >>20今のデジモンアドベンチャー明日で一年
通路の加速化は
否めないだろうな - 23 : 2021/04/04(日) 05:51:27.950 ID:JXbJhNVC00404
- もう大きいことをやる経済的なバックアップも期待できないだろうし、youtubeとかで細々やって古参を相手にするのが安全策なんじゃね?
- 24 : 2021/04/04(日) 05:51:32.442 ID:2IM8x1jG00404
- こういう大人の都合を許容できん時代に流行ったアニメはもう軒並み無理だろ
- 28 : 2021/04/04(日) 05:53:18.924 ID:+z42m3dq00404
- >>24リメイクだけでなくて何重に通路になったの存在してるしな
- 29 : 2021/04/04(日) 05:54:01.841 ID:JXbJhNVC00404
- >>28
さっきから言ってる「通路」って何? - 35 : 2021/04/04(日) 05:57:35.209 ID:+z42m3dq00404
- >>29パチスロで言うと人がいない台の事
どれも人が減少すれば
最後辺りには通路になるじゃん
いや
もしかしてならないのか - 37 : 2021/04/04(日) 05:58:26.267 ID:JXbJhNVC00404
- >>35
なるほどわかりにくいにも限度があるだろ
- 26 : 2021/04/04(日) 05:52:15.396 ID:mUZoB7q800404
- Wikipedia見てるけど無印がリブートされてるのは知ってたけどその前にアプモンってのをやってたのは知らなかったわ
- 27 : 2021/04/04(日) 05:52:57.487 ID:LwD9l8S7d0404
- スマホアプリでデジモン育成ゲームを出す
これよ - 32 : 2021/04/04(日) 05:55:19.173 ID:+z42m3dq00404
- >>27任天堂が声かけて来そう
成功した場合
スマブラに出せるかもしれないし
アーケードのマリオカート
グッズにも貢献してくれてるからなバンナム - 34 : 2021/04/04(日) 05:57:07.942 ID:JXbJhNVC00404
- >>32
自社のコンテンツがあれだけ潤沢なうえ、結局スマブラにも呼ばれなかったデジモンを任天堂がどうするですって? - 38 : 2021/04/04(日) 06:00:15.698 ID:+z42m3dq00404
- >>34それは一理あるけど
任天堂は世界の眼を気にしてるだけなのでは
曲は大都技研以下だけど - 39 : 2021/04/04(日) 06:01:00.435 ID:JXbJhNVC00404
- >>38
その発想ちょっとゾッとしたわ
ちゃんとお薬飲んでね? - 30 : 2021/04/04(日) 05:54:18.449 ID:qyg6WPeCa0404
- アプモンとかもあったけどさ
もうリメイクはいいよ
バトルアスリーテスも期待してない - 31 : 2021/04/04(日) 05:54:45.507 ID:JXbJhNVC00404
- なんにせよ
「金出してまで欲しいコンテンツじゃない」ことが全てだわ - 33 : 2021/04/04(日) 05:56:41.487 ID:mUZoB7q800404
- コンテンツとしてのデジモンが復権するにはどうすべきかって話なのね
思うにアニメが当たるのが一番でかいと思うから今風なキャラデザとストーリーができる人連れてきて
1クールか2クールぐらいで深夜アニメやるのがいいんじゃないかなあ - 36 : 2021/04/04(日) 05:58:16.014 ID:d17S4GZa00404
- デジモンアドベンチャーが何故受けたのかよく考えて本質を捉えてちゃんと新しいもの作ればいいんじゃないの?
昔のものをベースに新しいもの付け加えたら別物が出来上がるだけだよ - 40 : 2021/04/04(日) 06:01:22.882 ID:mUZoB7q800404
- アニメやるならデジモンの新作としてやらないのがいいと思うんだよな
たとえば1話放送してからこれデジモンの新作じゃん!ってなるぐらい別物にしちゃうとか
デジモンシリーズだと思われた瞬間新規は寄ってこなくなっちゃうと思うから
今のデジモンアドベンチャー復権出来そうな戦略考えたからお前ら見てもらえないか

コメント