- 1 : 2022/03/11(金) 02:20:32.98 ID:DZVwG2ga9
-
税理士の資格がないにもかかわらず顧客の確定申告などの書類を作成したとして、61歳の男が逮捕されました。男はキャバクラ店などを顧客とし「およそ12年で1億円ほどの報酬を得た」と供述しているということです。
税理士法違反の疑いで警視庁に逮捕されたのは東京・新宿区の無職・斉藤明雄容疑者(61)で、2019年6月からおよそ3年間にわたり税理士の資格がないにもかかわらず、自営業の男女3人から依頼を受け確定申告などの書類11通を作成した疑いがもたれています。
警視庁によりますと、斉藤容疑者の顧客には銀座のキャバクラも含まれていて、税務書類の作成と引き換えに1件あたりおよそ30万円の報酬を得ていました。さらに店を訪れた際には20万円の飲食代金を数千円にしてもらうなど料金を割引してもらっていたとみられています。
続きはソース元にて
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6006925.html - 2 : 2022/03/11(金) 02:23:06.28 ID:rtpZshpc0
-
でも無職が作れる書類なんでしょ
- 3 : 2022/03/11(金) 02:24:39.93 ID:7ZJSnRcB0
-
やる気があれば素人でも出来るからな
- 4 : 2022/03/11(金) 02:25:54.52 ID:MLiU8RV/0
-
なんでバレたんだろ
- 26 : 2022/03/11(金) 05:16:41.95 ID:r5GFlW7Y0
-
>>4
そりゃあキャバクラとか税務署に目を付けられそうなとこだからなぁー。
税務署が「よし、ここ調べるか」となったら代理人の税理士もチェックするよなぁー - 5 : 2022/03/11(金) 02:25:57.08 ID:Hmp3WbQI0
-
マジかよヒゲの斉藤じゃないんか
- 6 : 2022/03/11(金) 02:25:58.83 ID:r9A05Cq80
-
やろうと思えば自分でも出来るよな、普通は面倒臭いから会計事務所に依頼しちゃうけど
- 7 : 2022/03/11(金) 02:27:26.53 ID:h5Z00Lzc0
-
簿財と酒税は持ってるって話らしいな
- 8 : 2022/03/11(金) 02:32:31.85 ID:inmRJUTC0
-
税理士あるあるだろう
- 9 : 2022/03/11(金) 02:35:14.64 ID:vREyn8cx0
-
申告内容は正しかったんでしょ?
ミスだらけの報酬ぼったくりぽんこつ税理士よりよっぽど優秀。 - 10 : 2022/03/11(金) 02:38:57.63 ID:+5lkUSR20
-
ケツモチのやくざが落とし前つけにくるな
- 11 : 2022/03/11(金) 02:39:53.58 ID:swfloBwy0
-
まあ、確定申告くらいは
- 12 : 2022/03/11(金) 02:53:31.75 ID:eQFAMqXw0
-
今年初めて自分用の物を作って提出してきたが 15日に間に合うかな?と
思ってたが半日かからなくて拍子抜けした この容疑者と同じこと考えて
1件2万円で請け負ったら幾らになるかなと考えてたところだったが
不特定の数をこなすとマジに捕まるんだな - 13 : 2022/03/11(金) 02:54:11.27 ID:rsQ3j7N10
-
経歴は?元税務職員とか?
- 14 : 2022/03/11(金) 02:54:55.13 ID:Xo1Gvptg0
-
足し算と引き算ですから
- 15 : 2022/03/11(金) 02:56:46.45 ID:nKZIq2YB0
-
これこそさっさとAI化させるべき
- 16 : 2022/03/11(金) 02:58:44.09 ID:1UVLP49N0
-
いなかだからか何人もキチ外みたいな税理士知ってる
きのうはいきなり怒鳴られて手まで出された
あんな種類が就く職業なのか - 18 : 2022/03/11(金) 03:20:43.38 ID:NoMFpB5L0
-
>>16 なんだよそれw どういう展開でそうなるんだよw
- 17 : 2022/03/11(金) 03:10:18.60 ID:mV3ixAFw0
-
税理士に全投げ人間としては凄えと思ったけど
お前らも凄そうだな - 19 : 2022/03/11(金) 03:23:22.66 ID:gWIcJdnM0
-
税務調査とか書類に誤りあったら責任取ってもらうからな
プロの仕事ってそういう料金だ - 20 : 2022/03/11(金) 03:36:34.78 ID:X4ud4aIr0
-
俺も偽税理士になりたい
- 21 : 2022/03/11(金) 03:38:56.68 ID:Sk20yDWW0
-
>>20
客はカタギにしとけよ。キャバクラなんかだと
ケツモチに沈められるぞ。 - 22 : 2022/03/11(金) 03:53:33.28 ID:e6o2r7lj0
-
お店も脱税で追徴課税確定だな
- 23 : 2022/03/11(金) 04:05:28.77 ID:7eCKn7mO0
-
普通に税理士に頼むのとそんな変わらん金払ってる気がするが
モグリに頼む意味ってなんだまともな税理士なら認めない脱税まがいの申告なんかな
- 24 : 2022/03/11(金) 04:24:00.62 ID:9YNmGvc30
-
まあ、ぶっちゃけ個人でも書けるからな。
もし修正入るなら税務署職員が目の前で直してくれるし。 - 25 : 2022/03/11(金) 05:07:17.36 ID:VWE0yBgh0
-
書類作成を代行するのは構わないが報酬を受け取ったら違法だろ(笑)
- 27 : 2022/03/11(金) 05:44:51.76 ID:TWJ7+/cv0
-
>>25
無報酬でも違法だよ - 28 : 2022/03/11(金) 06:23:10.80 ID:O/oVj4E70
-
顔面でライナーを受けた衝撃()
- 29 : 2022/03/11(金) 06:40:24.24 ID:nmMqEUa+0
-
12年間も無資格で稼げてたから、申告内容も間違ってなかったんだろ?
捕まった数年前に税務調査が入ったんだろうけど - 30 : 2022/03/11(金) 07:58:32.77 ID:c6TU/EaH0
-
実際に書類作成とかするのは資格ない事務所の職員だしな、
ちょっと調べれば誰でもできる - 31 : 2022/03/11(金) 08:10:16.12 ID:OaNwffXm0
-
橋下徹なら詳しく解説できそう
偽税理士「12年で1億円」 顧客のキャバクラからは書類作成の対価として料金割り引きか

コメント