- 1 : 2021/04/08(木) 14:38:39.923 ID:lYV0GYMlr
- 兄貴2人いるらしいから残りの5億を折半だって
いやー、結構国が持っていくな…
- 2 : 2021/04/08(木) 14:39:47.372 ID:d4D2bsoWd
- どんな大富豪の資産もひ孫の代で二束三文になるシステムらしいな
- 22 : 2021/04/08(木) 14:45:42.559 ID:OCGVgfScp
- >>2
日本語おかしくね? - 3 : 2021/04/08(木) 14:39:48.480 ID:stzfSEfq0
- テレビ出る一人だけかと思った
- 4 : 2021/04/08(木) 14:40:00.555 ID:7pj11OZzr
- 国のために働いてるようなもんだ
- 5 : 2021/04/08(木) 14:41:04.564 ID:yKE5GDk8d
- もう放棄した方が、、なんてこともあるらしいね
- 6 : 2021/04/08(木) 14:41:05.041 ID:vsLOWCU0d
- 相続するのになんで税金取られるの?
- 21 : 2021/04/08(木) 14:45:13.555 ID:PJAE1BeJa
- >>6
左翼の陰謀 - 46 : 2021/04/08(木) 14:52:47.191 ID:pt7UYneF0
- >>6
じゃないと金持ちは無限に資産増やしていくじゃん - 7 : 2021/04/08(木) 14:41:21.498 ID:lYV0GYMlr
- ひどい話やでほんま
- 8 : 2021/04/08(木) 14:41:37.905 ID:AEz/GRRE0
- 意外とすくねぇな
- 9 : 2021/04/08(木) 14:42:09.219 ID:Yluk1Zc00
- >>8
これな - 15 : 2021/04/08(木) 14:43:05.606 ID:lYV0GYMlr
- >>8
毎日飲みまくってて好きなもの食って運転手付きのロールスロイスとキャデラック持っててそれでも10億円あるんやぞ - 10 : 2021/04/08(木) 14:42:14.543 ID:MOgxE+2S0
- 10億円しかないの?
- 13 : 2021/04/08(木) 14:42:48.013 ID:2wL/QQsxM
- >>10
それ以上持つ意味がないから使っちゃうんじゃない? - 11 : 2021/04/08(木) 14:42:25.821 ID:2wL/QQsxM
- 金持ちから税金取るのは良いことだよ
- 38 : 2021/04/08(木) 14:51:26.722 ID:nu/4vUmR0
- >>11
税金がちゃんとした使い方されているのであれば、の話だけどね - 44 : 2021/04/08(木) 14:52:33.580 ID:uYXwMSFwM
- >>38
そうですななので、無意味
- 12 : 2021/04/08(木) 14:42:42.427 ID:IJYxzQ7hd
- ゴリゴリに使いまくってたてことか
- 14 : 2021/04/08(木) 14:42:51.851 ID:jyEUNlzj0
- 金って代物がそもそもどこから出てくるのかっていう話
- 16 : 2021/04/08(木) 14:44:00.467 ID:t7wWA3FK0
- 遺産は車とかそのへんも全部含まれた額だよ
- 17 : 2021/04/08(木) 14:44:05.767 ID:VlUZc/PNa
- まあ俺には関係のない話だ
- 18 : 2021/04/08(木) 14:44:10.880 ID:lYV0GYMlr
- ドリフターズでコントやってた時はかなり給料低かったって言ってたな
ほとんどいかりや長介が持っていってたって - 19 : 2021/04/08(木) 14:44:25.816 ID:oiq3vJ+8a
- 独身とはいえほぼ毎日宴会やってたからな
- 20 : 2021/04/08(木) 14:44:51.514 ID:MOgxE+2S0
- いやそれでも少なく感じる
ビートたけしが200億じゃなかった? - 23 : 2021/04/08(木) 14:46:18.650 ID:9iv2W6ek0
- 稼いで使うのが一番やな
相続なんて残すもんじゃない - 24 : 2021/04/08(木) 14:46:23.384 ID:T3uR+OJSa
- あらかじめ死ぬって分かってたら遺産として残さないで生きてるうちに少しずつお金分けた方がいいね
- 27 : 2021/04/08(木) 14:47:24.570 ID:KiexlYx6M
- >>24
贈与税のが高いよ - 37 : 2021/04/08(木) 14:51:02.877 ID:T3uR+OJSa
- >>27
嫁とかに手渡しでおこずかい感覚で毎月100万とか渡せば贈与税かからないんじゃないの?
親から子におこずかいあげても贈与税かからない感じ - 40 : 2021/04/08(木) 14:52:07.307 ID:xRWOFXlNa
- >>37
お小遣いも贈与税対象だけど - 42 : 2021/04/08(木) 14:52:14.439 ID:XUlCqwW70
- >>37
年110まで - 25 : 2021/04/08(木) 14:47:01.609 ID:janH07nY0
- あれほどのコメディアンなら10億円くらい持ってるわな
- 26 : 2021/04/08(木) 14:47:20.261 ID:xKDjFJ5/a
- フライデー事件の美談すき
- 28 : 2021/04/08(木) 14:47:27.359 ID:XUlCqwW70
- 父が毎年110万振り込んでくれてる
- 29 : 2021/04/08(木) 14:47:38.709 ID:TRi7PL6qd
- 生前贈与を計画的にやってればな
- 30 : 2021/04/08(木) 14:47:56.933 ID:YgiZ/6El0
- 娘いたみたいだし心配いらんだろう
- 31 : 2021/04/08(木) 14:47:59.782 ID:3wqEZM7r0
- ちなみに中国ですら相続税がないよ
日本は呪われてる国なんで金持ちは海外行きましょう
- 32 : 2021/04/08(木) 14:48:07.761 ID:Uz0GYMny0
- やば
- 33 : 2021/04/08(木) 14:48:22.707 ID:Yluk1Zc00
- 飲食だけで何億も使いきれなくね
愛人に相当貢いでたんかな - 34 : 2021/04/08(木) 14:48:25.669 ID:MOgxE+2S0
- 少しずつってのは贈与税のかからない範囲でって意味では
- 35 : 2021/04/08(木) 14:48:48.009 ID:r+cpFFa00
- 生前に豪邸建てといても
税金は現金で払うの? - 45 : 2021/04/08(木) 14:52:34.415 ID:lYV0GYMlr
- >>35
そうだよ
だから相続税払うことができなくて豪邸の家を売る人がいる - 36 : 2021/04/08(木) 14:49:28.914 ID:aWJXwJYBd
- 1億俺に入る
- 39 : 2021/04/08(木) 14:51:31.202 ID:pITmbBYVa
- 志村はちゃんと納税して浪費もして世の中に還元をするタイプの芸人だからな
- 41 : 2021/04/08(木) 14:52:11.845 ID:yryZK564d
- 修行時代は長介の食べ残したラーメンの汁持ち帰って白飯ぶち込んで食べてたらしい
- 43 : 2021/04/08(木) 14:52:16.632 ID:gPKDxxWcp
- 年間100万くらいから贈与税かかるからほぼ無理だぞ
- 47 : 2021/04/08(木) 14:52:51.883 ID:3d63yKql0
- 税取るより使わせた方がメリットデカいだろ
上は私服肥やしてばっかだな - 48 : 2021/04/08(木) 14:53:20.865 ID:kmtYztm9d
- 志村けんレベルで10億って少なくね
志村けんの遺産って約10億円あるらしいな…んで、相続税が5億円引かれるらしい

コメント