- 1 : 2021/06/22(火) 11:11:21.81 ID:EBVXZ0DD0
-
川崎重工、損保ジャパン、三菱ケミカル
大手企業で"年功序列"からの脱却を図る動き勤続年数に応じて昇給する年功序列を廃止し、
役割や成果を重視した新しい人事制度を導入することを決めた。 - 2 : 2021/06/22(火) 11:11:34.16 ID:EBVXZ0DD0
-
大勝利
- 3 : 2021/06/22(火) 11:11:43.17 ID:EBVXZ0DD0
-
やったぜ
- 4 : 2021/06/22(火) 11:12:26.62 ID:NlL4MeMn0
-
年寄りは相対的に金持ちか
- 5 : 2021/06/22(火) 11:12:46.29 ID:5IBf/Caf0
-
これは企業が衰退するパターンやな
日本人には向かない制度 - 6 : 2021/06/22(火) 11:13:27.22 ID:ysMYk5LX0
-
年収850超えの公務員が最強
この国大丈夫か - 31 : 2021/06/22(火) 11:20:48.78 ID:zDaCQBTZ0
-
>>6
どこの公務員だよ
そんな夢ばっか見させるな - 7 : 2021/06/22(火) 11:14:18.95 ID:y9+bFlRc0
-
もう若者は暴動起こして良いんじゃないかな
- 10 : 2021/06/22(火) 11:16:37.80 ID:qpbNPWyg0
-
>>7
年功序列廃止は若い奴が望んでることだけど - 17 : 2021/06/22(火) 11:18:02.19 ID:ujmNGwhE0
-
>>7
なんで?実力があれば
年収1800万の22歳の部長が58歳の平社員をあごで使えるシステムやぞ - 25 : 2021/06/22(火) 11:19:46.87 ID:cc5ujW160
-
>>17
そんなことあると思うか? - 26 : 2021/06/22(火) 11:19:55.75 ID:XrP1FYk60
-
>>17
よくバカって言われない? - 29 : 2021/06/22(火) 11:20:18.24 ID:V1tc4jB00
-
>>17
純粋だなw - 37 : 2021/06/22(火) 11:21:48.36 ID:sUsWz+Jt0
-
>>17
夢見すぎワロタ。
若い世代を奴隷にするために決まってんだろw - 8 : 2021/06/22(火) 11:16:00.18 ID:0FpmHByA0
-
欧米でも製造業や公務員は年功序列で、年棒制みたいなのは証券とかの一部だろ
あと、派遣は技能職扱いで普通の労働者より割増になるし。どんどん変なふうに変わっていくけど日本的に大丈夫なんか? - 9 : 2021/06/22(火) 11:16:08.56 ID:vChoSbg00
-
この手の会社に賢い若者は寄り付かない
- 11 : 2021/06/22(火) 11:16:45.90 ID:KBTWew0uO
-
ならば、朝三暮四ではどうか?
- 12 : 2021/06/22(火) 11:17:07.67 ID:evJJ8nZe0
-
役員を追放しろ
- 13 : 2021/06/22(火) 11:17:07.75 ID:VGsHvMTR0
-
年功序列じゃなくて年序列になってたからいいと思う。
- 14 : 2021/06/22(火) 11:17:24.29 ID:wSDkKP4H0
-
氷河期世代はこれに散々騙されてきた
成果を出せば会社全体の業績がそこまで良くないからと言われ、成果を出さなきゃ問答無用に降格
上は逃げ切り氷河期は延々と生かさず殺さず搾取され続けるだけ - 15 : 2021/06/22(火) 11:17:38.09 ID:jfYX0pPx0
-
無能が長く在籍してるだけで昇給するのは確かに意味ない
- 16 : 2021/06/22(火) 11:18:01.71 ID:eew8DAIR0
-
今頃?
- 18 : 2021/06/22(火) 11:18:16.71 ID:nP6wh9uT0
-
賢い若者は最初から年収600万もらってるので問題ないです
- 19 : 2021/06/22(火) 11:18:46.98 ID:3k1rSuKH0
-
単に中高年の収入を抑えたいだけだろ
- 20 : 2021/06/22(火) 11:18:52.80 ID:oAY0WWGJ0
-
1円でも金を貰ったらプロなんだから
プロとしての誇りを持って最高級の仕事をしろ
という屁理屈が通用するのが日本人の労働観、職業観だしな
1円で従業員を無限にこき使っても怒る人はいないだろうけど
一応法的に最低賃金が決まってるから、それくらいの給料は払わなきゃな - 21 : 2021/06/22(火) 11:19:02.59 ID:rrRZKnpm0
-
大して変わらんってこと。
資格給が年功の代わり - 22 : 2021/06/22(火) 11:19:14.31 ID:qYctGwbi0
-
正社員は勝ち組とか言ってると時代遅れになるな。
- 23 : 2021/06/22(火) 11:19:26.78 ID:cc5ujW160
-
役員が一億もらうだけで他は全員300万円台です
やったねジャップ!☆ - 24 : 2021/06/22(火) 11:19:32.40 ID:V1tc4jB00
-
若者が寄り付かず中年年寄りの掃き溜めになりそう
- 28 : 2021/06/22(火) 11:20:11.16 ID:h8QDRG0J0
-
マジでもっとやれ
有能な若いのにもっと金やらないと - 30 : 2021/06/22(火) 11:20:21.56 ID:5xBNDSGr0
-
能力のあるやつを重用するって話で昇給しないわけじゃないだろ
無能は>>1みたいな認知能力だから無能なんだよね - 32 : 2021/06/22(火) 11:21:14.41 ID:fglsyPVE0
-
8割は給料泥棒やろ
優秀なやつが高給貰うのが当たり前やな - 33 : 2021/06/22(火) 11:21:22.12 ID:V1tc4jB00
-
トータルで人件費削減だから長くいればいれる程損だわ
- 34 : 2021/06/22(火) 11:21:22.50 ID:d0rBc0U/0
-
弊社かな?
50歳以上は昇給なし、それまでは年2000円昇給
アホかと。 - 35 : 2021/06/22(火) 11:21:27.18 ID:iTno2omP0
-
成果を出せばって軽く言うけど、評価制度がよっぽどしっかりしてないとなんだかんだ理由つけて結局年数かけないと昇給しない上に降格ばかり多い糞みたいな制度になる
- 36 : 2021/06/22(火) 11:21:42.25 ID:EBVXZ0DD0
-
役職手当てであって
昇給は無い - 38 : 2021/06/22(火) 11:21:54.13 ID:B50bo9c70
-
そんな能力じゃ給料上げられないよもっと努力しなさいと退職迄言われて安く使い倒す為かな
日本企業 昇給廃止する 長く勤めれば年収600万円にならず永久的に250万円

コメント