- 1 : 2022/05/11(水) 12:59:51.71 ID:hLr1qPnW9
-
2022/05/11 12:51
半導体など国民生活や経済活動に大きな影響のある「特定重要物資」の安定供給を目指す経済安全保障推進法は11日の参院本会議で与野党の賛成多数で可決、成立した。
推進法は、〈1〉特定重要物資の安定供給支援〈2〉基幹インフラ(社会基盤)設備の事前審査制度の導入〈3〉先端技術開発の支援〈4〉公表されれば国の安全を損なう恐れのある特許の非公開化――の4本柱で構成される。
政府は推進法の成立を受け、政令による特定重要物資の指定を急ぐ方針だ。半導体のほか、医薬品やレアアース(希土類)などが想定されている。所管省庁から認定を受けた企業は財政支援を受けることができる。
- 3 : 2022/05/11(水) 13:01:53.00 ID:saWVAUB+0
-
ようやくか
- 4 : 2022/05/11(水) 13:02:52.24 ID:3uvbDYyR0
-
全部中国に握られたあとですけど
中国に売って儲けたのも日本の装置材料メーカーですけど - 8 : 2022/05/11(水) 13:05:44.99 ID:2gAAVtVI0
-
>>4
だからなんだよ
手遅れだからやるなって? - 6 : 2022/05/11(水) 13:03:22.63 ID:ZJFCv55/0
-
安保闘争は今回ないんか
- 25 : 2022/05/11(水) 13:20:10.35 ID:6OaomNxG0
-
>>6
彼奴等にもうそんな力残ってないw - 7 : 2022/05/11(水) 13:05:34.44 ID:3Nc+Skjz0
-
反対したのは誰だよ?
- 12 : 2022/05/11(水) 13:10:03.93 ID:BHOA/pGP0
-
>>7
いつものあそこだろ - 9 : 2022/05/11(水) 13:05:54.56 ID:KvE0lPCE0
-
そもそもロシアや中国が輸出しないものは、日本がどうあがいても手に入らない。
- 10 : 2022/05/11(水) 13:07:09.30 ID:ofyz7EZX0
-
いまさら遅いわ。
低所得以下の中高年以上に現金給付やれ。政権交代でアメリカの要求と自公政策ひっくりかえせ。
- 13 : 2022/05/11(水) 13:10:41.04 ID:Gq675Q+l0
-
>>10
それこそ手遅れだろ
いまさら現金給付なんぞ焼け石に水 - 22 : 2022/05/11(水) 13:16:23.64 ID:hn+cYPY60
-
>>13
そんな事はない - 11 : 2022/05/11(水) 13:08:37.56 ID:2z2BLiAh0
-
改める事を危ぶむなかれだな
気がつくのが遅かったがやれば生活がよくなる
やらなかった時間をムダに思うあまりやらないというのはよくない - 14 : 2022/05/11(水) 13:10:51.55 ID:UwcjShbh0
-
平和ボケで仕事してないから今頃やり出す無能政治家。危機管理しとけよ馬鹿!
- 15 : 2022/05/11(水) 13:11:07.29 ID:0/Nv15TN0
-
歳だから今さらみたいに日本の国がやってたら国が滅亡するしかなくなる
- 16 : 2022/05/11(水) 13:12:25.40 ID:KDVI5Gef0
-
デジタル省やジャパンディスプレイについて一言
- 17 : 2022/05/11(水) 13:12:27.34 ID:DpfjzkTq0
-
20年遅かったんだよなあ
- 18 : 2022/05/11(水) 13:13:33.55 ID:0/Nv15TN0
-
ここにはムダにした時間を思うあまり
そのまま落ちぶれていけばいいのにと思う人がいるわけか
今さらムダとかやることをためらうか否定するとか
いくら時間をムダにした後でも良いものならやれば国も社会も生活も改善する - 19 : 2022/05/11(水) 13:14:13.95 ID:wca2KEFl0
-
国内ローカル法律作っても中国様がそう簡単には渡さんよ
- 20 : 2022/05/11(水) 13:15:04.53 ID:zDaX9M800
-
>>1
そんなもんよりも特別定額給付金の一律給付いつなんだよ岸田文雄 - 21 : 2022/05/11(水) 13:16:21.83 ID:y4hFhSPg0
-
ウイルス便乗の供給不足として実態は「火事場値上げ」だからね
- 23 : 2022/05/11(水) 13:16:43.09 ID:9+uJ3xg30
-
政府のやってることが食料自給率みたいに
エゴや農家の思わく倒れにならず
真摯に受けとめて経済安全保証をやるなら日本に国産品が増えるだろう
政府とか役人とかやる気ないのにヤルヤル言ってくるし
それにのって経済安全保証を真剣に考えてあげたら政府はすでにやってなかった
こうなるのがよくないしこうなってほしくない - 24 : 2022/05/11(水) 13:17:31.66 ID:y4hFhSPg0
-
戦争やウイルスが落ち着ければまた需要減っていくから
- 26 : 2022/05/11(水) 13:23:17.27 ID:iN4g3pjC0
-
中抜き案件
- 27 : 2022/05/11(水) 13:30:28.02 ID:hefcCTne0
-
米国のいいなりから脱却しないと
- 28 : 2022/05/11(水) 13:35:54.38 ID:Fng0Mp080
-
製造装置は日本で、製品は安い中国韓国でパヨク反省しろ
- 29 : 2022/05/11(水) 13:39:25.91 ID:GJtnbYU50
-
中国の動きも危険だもんな
- 30 : 2022/05/11(水) 13:40:27.98 ID:4nC36vbp0
-
経済安全保障案はスパイ防止法案だよ
別に産業スパイで無くても産業スパイとして逮捕できる
まさか衆参で通るとは思わなかったw - 31 : 2022/05/11(水) 13:41:00.50 ID:O/cqdVCk0
-
国内で生産せんけーやろ
中国に技術のみ流出氷河期事務職正規雇用斡旋が急務
経済安保推進法が成立…半導体やレアアースなど重要物資の安定供給目指す

コメント